■□■2010年10月10日配信□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【LETメールマガジン 第69号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんだか最近学生が疲れているなぁ、と思ったら学園祭の季節です。学内では
夜遅くまで学生たちがいろいろな準備をしています。授業でもこれくらい汗を
流してくれればと、、、と思うのは私だけでしょうか。LETメルマガ10月号を
お届けしました。各支部研究大会の季節にもなってきました。実りの秋。今月号を
お楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第69号のもくじ■
★支部企画コーナー No. 35 中部支部
☆「夢」より現実 名古屋大学 尾関修治
★The Treasure Hunt Club No. 63
☆Learning with Pictures Marcel Van Amelsvoort
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
★支部研究会情報
☆本部
☆中部支部
☆関西支部
☆九州・沖縄支部
★サイト更新情報
☆本部
☆関西支部
★研究・教育関連情報
☆October 2010 issue (14:3) of Language Learning & Technology is now available
☆日本教育メディア学会イベント「情報教育とメディアの利活用」
☆CIEC外国語教育研究部会
★今月の「お,これ,便利かも!?」
☆Mendeley
★賛助会員からのお知らせ
☆金星堂**○2011年度 英語・中国語テキスト新刊のご案内
★おしらせ
☆50周年記念誌が発行されました!
☆2011年,全国大会,日程・会場校決まる!
★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■===================
★支部企画コーナー No. 35 中部支部
===================□■
===================
☆「夢」より現実
名古屋大学 尾関修治(中部支部支部長)
===================
支部長に就任してこれからの夢を語れというお題をいただいたのですが、(言葉
尻をとらえるつもりは毛頭ありません)正直「夢」を語れる状況に自分たちがある
とはとても思えません。
学会とその構成員である私たち教員、大学院生、技術スタッフ、関連分野の企業
の方などにとって、今は本当に苦しい時代ではないでしょうか。問題点を箇条書き
にするだけで紙幅が尽きるでしょう。会員一人一人の苦境が学会にものしかかって
いるのを感じます。研究大会や研究会の日程を確保するのにも苦労しますし、まし
てそこで発表するための研究の準備、日々の実践を振り返り新たな手法で分析する
時間を見つけることがますます難しくなっています。その一方で短期間で目に見え
る成果を求められる、そんな状況が小学校から大学院まで教育現場とよべるすべて
の場にあふれています。
そのような中で学会が果たすべき役割は何か。大会や研究会はサンクチュアリ的
な役割を果たせばよいのだという思いも私の中には依然としてある一方で、手詰ま
りの日々の中でアイデアや技術を手軽に教えあえる、そんな場やツールも提供でき
なければとも思います。なぜなら学会という集まりには結局のところ似通った指向
性と課題と知識と意思をもった「仲間」が集まっている、それこそが救いなので
あって、「仲間」との連携を具体化する媒介者が学会だからです。
竹内会長をはじめとする現在のLET本部スタッフにはそのような意思とプランが
明確に感じられますし、支部長としての私にもそのようなプランが求められている
のだと理解しています。
大仰になってしまったかもしれません。しかし、余裕のまったくない中で会費を
支払い、研究会に参加し、支部大会で発表し、製品を展示し、あるいは大会を運営
してくださっているお一人お一人に頭を下げるとともに、より少ない負担で大きな
意味を受け取っていただくにはどうしたらいいか、そのような意味での「合理化」
を真剣に考え実践していこうと思います。「夢」ではなく「現実」を語ることが今
私の職責には求められていると感じています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■======================
★ The Treasure Hunt Club
No. 63 Learning with Pictures
Marcel Van Amelsvoort
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
======================□■
This month the topic is learning with pictures and I’d like to
introduce some sites that help
students to learn vocabulary by making use of the power of images. The
first two sites
chosen for this column are most appropriate for younger learners or
learners of lower
proficiency while the last two could be used effectively with any learners.
First up is Learning Chocolate. This site features more than 65
topics, and each topic
introduces about 10 vocabulary items. Nice use is made of images and
sound and learners
are asked to complete several steps, each with a slightly different
focus: a very nice visual
learning tool. http://www.learningchocolate.com/?st_lang=en
The Online Picture Dictionary. Here you can make your own flashcard
collections or
spelling or word quizzes. The vocabulary is limited but teachers of
younger learners might
find this a nice source of images and simple activities.
http://www.pdictionary.com/
Merriam-Webster’s Visual Dictionary Online is a great visual
dictionary. It’s very
comprehensive and you can use it with learners of all ages. There are
options for each topic
so you can get more specific if you want to, and audio pronunciations
are also available. You
can even use the graphics you find here for your blog if you cite the source.
http://visual.merriam-webster.com/index.php
And lastly, I have introduced Quizlet in this column before a few
times, but many quizzes
are now available on Quizlet with pictures. Here’s an example:
http://quizlet.com/2093681/acs-esl-fruit-flash-cards/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■=======
★支部研究会情報
=========□■
────────────────
======
☆本部
======
★ 社会的ネットワーク分析ワークショップ
?ソーシャルメディアの教育利用を評価する?
2010年11月20日(土曜日)
14時00分から17時00分まで
東京大学 情報学環・福武ホール 地下2階 福武ラーニングスタジオ
定員:30名(先着)
対象:社会的ネットワーク分析について初心者の方を対象
講師:林一雅 氏(東京大学 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構)
講師:住政二郎 氏(流通科学大学 商学部)
主催:日本教育工学会企画委員会
共催:外国語教育メディア学会
協賛:東京大学情報学環ベネッセ先端教育技術学講座
詳細は、http://www.jset.gr.jp/news/news101005.html
======
☆中部支部
======
★ 第76回(2010年度秋季)支部研究大会
日時:2010年11月28日(日) 10:30-16:50
会場:岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス 教育学部棟
〒501-6194 岐阜市柳津町高桑西1-1
主催:外国語教育メディア学会(LET)中部支部
後援:岐阜県教育委員会(申請中)
詳細:http://let.lang.nagoya-u.ac.jp/modules/bulletin/
======
☆関西支部
======
★ 早期英語教育部会2010年度第4回研究会
*場所の変更にご注意ください!
日時: 12月18日 (土) 13:00 ? 17:00
場所: 大阪市立生涯学習センター (弁天町市民学習センター)
( http://osakademanabu.com/bentencho/ )
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
( http://www.let-kansai.org/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=78 )
========
☆九州・沖縄支部
========
★2010年度秋季学術講演会(JACET九州・沖縄支部との共催)
日時: 2010年11月13日(土) 15:00?17:00
会場: 西南学院大学2号館202教室
講師: Dr. Coxhead, Averil (Senior Lecturer, School of Linguistics and
applied language studies, humanities and social sciences, Victoria
University of Wellington, New Zealand)
演題: Working with collocations, phrases and word lists: Connecting
multi-word units,
English language classrooms, and the Academic Word List
参加費: 会員無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■=======
★サイト更新情報
=========□■
────────────────
======
☆本部
======
★独立行政法人日本学術振興会からのお知らせ
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金の審査に係る
「系・分野・分科・細目表」の別表「時限付き分科細目表」の改正案に関する学協
会からの意見募集について
独立行政法人日本学術振興会では、科学研究費補助金の審査に係る「系・分野・分
科・細目表」の別表「時限付き分科細目表」の改正案の作成を行っています。
平成24年度公募において設定する「時限付き分科細目表」の改正案の作成にあ
たって、独立行政法人日本学術振興会のホームページにおいて、意見募集を行って
いますので、お知らせいたします。
独立行政法人日本学術振興会ホームページ
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
【問い合わせ先】
独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究助成第一課企画調査係
(Tel:03-3263-4796)
======
☆関西支部
======
★ 2010年度LET関西支部秋季研究大会のお知らせ
2010年10月23日 (土),近畿大学 (本部キャンパス) において開催予定の関西支部秋
季研究大会の準備が着着と進んでいます。皆様奮ってご参加ください。
基調講演・ワークショップ等詳細は支部サイトをご確認ください。Flyerも配布さ
れています。なお、ワークショップおよび記念講演の録画・録音はお断りしており
ます。
( http://www.let-kansai.org/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■=======
★研究・教育関連情報
=========□■
────────────────
======
☆October 2010 issue (14:3) of Language Learning & Technology is now available
======
Language Learning & Technology の最新号がでました。
http://llt.msu.edu/issues/october2010/index.html
======
☆日本教育メディア学会イベント「情報教育とメディアの利活用」
======
■研究会テーマ「情報教育とメディアの利活用」
詳細は、http://jaems.jp/contents/kenkyukai/
■日時 平成22年12月11日(土)13:00?16:00(受付12:30?)
■場所 せんだいメディアテーク7Fスタジオ (交通アクセス http://www.smt.city.sendai.jp/)
■主催:日本教育メディア学会
共催:情報活用型授業を深める会
■参加申し込み
参加費 1,000円(資料代)
======
☆CIEC外国語教育研究部:「携帯端末向けデジタル教科書・教材の開発へ向けて」
======
テーマ:「携帯端末向けデジタル教科書・教材の開発へ向けて」
詳細は、http://goo.gl/5Hu0
実施日時: 2010年10月30日(土)13:00?16:00
開催場所: 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号東京オペラシティタワー
アップルジャパン株式会社 本社32階セミナールーム
( http://www.tokyooperacity.co.jp/access/index.htm)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■====
★今月の「お,これ,便利かも!?」
======□■
────────────────
======
☆Mendeley
======
http://www.mendeley.com/
フリーの文献整理ソフトです。オンラインとクラインアントと側を自動で同期します。お、これ、便利かも!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■====
★賛助会員からのお知らせ
======□■
────────────────
======
☆**金星堂**○2011年度 英語・中国語テキスト新刊のご案内○●
====================================================
金星堂ホームページにて2011年度新刊情報をアップしました。
・英語テキスト 19点
・中国語テキスト 2点
詳細はこちら→http://www.kinsei-do.co.jp/
*金星堂E-SPACEから見本をご請求いただけます。
是非ご高覧ください。
*************************************************************
*金星堂E-SPACEは先生方のための無料会員制サービスです。
様々な特典が受けられる金星堂E-SPACEのご登録はこちらから
→http://www.kinsei-do.co.jp/e_space/cgi-bin/regist.cgi?mode=new
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■====
★お知らせ
======□■
────────────────
======
☆50周年記念誌が発行されました!
======
すでにみなさまのお手元に届いているかと思いますが,「外国語教育メディア学会
50年の歩み―LLAからLETそして未来へ―」が発行されました。私も知らなかっ
た,語学ラボラトリー協会から外国語教育メディア学会への道筋が,とても分かり
やすくまとめられています。また,寄せられたコラムがとてもいい色を添えていま
す。へぇ?,こんなこともあったかぁと思います。もし機会があれば,100周年記
念誌にコラムの1つでも書ければと思います(笑)。
Amazon で,記念誌をチェック!!
http://goo.gl/LGqt
======
☆2011年,全国大会,日程・会場校決まる!
======
2011年の全国大会は以下の日程・会場が決まりました。みなさん,カレンダーの
チェックをお願いします!
2011年8月6日(土)?8日(月)
名古屋学院大学白鳥キャンパス
アクセス http://www.ngu.jp/outline/access.html
すでにtwitterも立ち上がっています。 LET2011Nagoya
みなさんフォローして大会を盛り上げましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■====
★編集後記
====□■
今年の全国大会>シンポジウムをきっかけに、研究会を開催することになりました。
「いつかやりましょう」がこんなに早く形になるとは。こうした機会がこれからも
増えるといいですね。
http://www.jset.gr.jp/news/news101005.html
───────────────────────────────────
☆ご意見承りコーナーに、ぜひご投稿ください。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「メルマガご意見フォーム」
☆学会機関誌“Language Education and Technology” に対する
ご意見・ご要望も、「メルマガご意見フォーム」にお送りください。
───────────────────────────────────
☆メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アーカイブで
すべて閲覧できます。
http://www.j-let.org/~mm/
───────────────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
───────────────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】 下島 義容(拓殖大学) 若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】 小栗成子(中部大学) 犬塚 章夫(愛知県総合教育センター)
【関西支部】 山本 勝巳(流通科学大学) 佐々木 顕彦(関西学院中学部)
【九州・沖縄支部】 竹野 茂(宮崎公立大学) 古村 由美子(九州大学)
編集責任者
【本部メールマガジン】 住 政二郎 (流通科学大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━