Home > 【LET blog 第199号】
【LET blog 第199号】 (2021年08月10日)
カテゴリー: LET Blog Archives
投稿者: つらい編集長つらい
【LET blog 第199号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
連日、酷暑が続いておりますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年度の全国研究大会が近づいてまりました。
多くのご参加、お待ちしております。
今月号の支部企画は、関西支部からの「関西支部にある6つの研究部会のご紹介」です。
それでは、今月号の blog をどうぞご覧ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第199号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第60回全国研究大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
■ 第11次 基礎理論研究部会 第12回 9月研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第199号】(続き)
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1795#more
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第199号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第60回全国研究大会について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第60回全国研究大会を下記のとおり行います。
ライブ配信の期間:2021年8月20日(金)~22日(日)
オンディマンド配信の期間:2021年8月13日(金)~29日(日)
大会テーマ:外国語教育におけるユニバーサルデザインの現状とニーズ
詳細は大会ウェブサイトをご確認ください。
https://www.j-let.org/let2021/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 2021年度関西支部秋季研究大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET 関西支部では、2021年12月12 日(日)、オンライン(Zoom)で、秋季研究大会を開催します。
今後、研究発表、実践報告、Classroom Tipsの募集もいたします。
最新の情報は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部:関西支部にある6つの研究部会のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、LET関西支部のメルマガ担当の深田、神谷です。今回の支部企画は、関西支部にある6つの研究部会について紹介いたします。もし、それぞれの研究部会にご興味があるようでしたら、ぜひ各部会が主催する研究会等にご参加ください。
[基礎理論研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74
本研究部会のプロジェクトでは主に外国語教育にかかわる基礎研究を行っており、現在は「フォーミュラと外国語学習・教育」について共同研究を進めています。一般公開の例会では、理論から実践まで毎回異なる幅広いトピックをターゲットとしながら、皆様との活発な知的交流の場となることを目指しています。コロナ渦を受けて現在はZoomで例会を開催しており、地理的制約なくご参加いただけます。初参加も歓迎です。ぜひ一度気軽にお越しください!
★写真付き例会記録(英語)はこちら:https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.jp
★例会情報受信希望フォーム(日本語)はこちら:https://forms.gle/oZvKaUJPGzXP9fqVA
[中高授業研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75
関西支部には高等教育機関の会員だけでなく、小学校や中学校・高校にお勤めの現職教員が大勢いらっしゃいます。外国語教育の研究成果を自らの授業改善に役立たせようとする気運が伝統としてあります。中高授業研究部会はVUCAの時代にあっても、地に足をつけた英語教育実践の探究を心がけております。年6回ほど第2日曜日の午後(15:00-16:30)に例会を開いています。ZOOMによる開催ですので、どうか気軽にご参加下さい。
[英語発音教育研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77
1.研究動向
英語の発音指導は、小学校から必要になってきましたが、教員研修が追いついていません。また、国際語としての英語発音という概念が、十分に浸透していないのが現状です。
部会では、特に小学校での発音指導に関して、英語音声指導力養成プログラムの構築とその汎用化、音声教材の在り方に問題意識を持っています。また、中高の音読指導に関しても、内容確認という目的だけでなく、音声面で必要な配慮について検討を進めています。
2.今後について
上記の課題を研究会で取り上げ、内容の検討を進めます。また、講演をオンラインで実施する予定で調整中です。支部HPで案内をご覧ください。
[早期英語教育研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78
早期英語教育研究部会では、年6回の例会で輪読とディスカッションを通して早期英語教育を理論と実践の両面から検討しています。今年度は早期英語に関するリサーチを集めた専門書を取り上げ、言語活動から見えてくる子どもたちの気づきや動機付けとの関連を探っています。また、例会後半では、子どもの言語獲得について、最新の脳科学研究から得られた知見を部会長が紹介しています。更に、今年度より立ち上げたプロジェクトでは、アウトプットに焦点を当てたリサーチを行い、LET関西支部の研究大会や全国大会で順次発表を予定しています。
[メソドロジー研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=119
http://mizumot.com/methodology/
本研究部会は、研究の方法論に焦点を当て、どのように研究を行うかについて検討し、発表し、議論する機会を提供します。メソドロジーはどのような研究に携わっている人にとっても関連のある話題なので、これから研究を始める人も、これまで多くの研究を行ってきた人も、経験や業績にかかわらずネットワークを広げる場でありたいと考えています。
活発な議論を大切にするため、コロナ禍で研究会はあまり開催できていませんが、7月には初めてオンライン研究会を開催し60名を超える参加者をお迎えしました。今後もしばらくはオンライン開催が続くと思いますが、いずれは従来どおり全国各地で開催する予定です。外国語教育メディア学会(LET)会員以外でも参加できる研究部会ですので、興味のある方はどうぞ遠慮なくご参加ください。開催地やテーマについてのご提案もお待ちしています。
[電子語学教材開発研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=141
電子語学教材開発研究部会は、LET関西傘下のもっとも新しい部会として2012年5月に発足しました。通称を電語研と申します。電語研では、語学教員の仕事に役立つ情報通信(ICT)機器やソフトウェア、デジタルテクノロジーに関するトピックを毎回の研究会でとりあげています。発足以来、年間3〜4回程度の頻度で研究会を開いており、2021年4月に35回目を数えました。コロナ禍により教育でのICT活用の重要性が全国的に認識され、語学も例外ではありません。ICTに詳しくない方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください!
なお、研究部会の研究会は、LET関西支部のウェブサイトに随時アップしております。
ぜひ、関西支部ウェブサイトにもお越しください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第11次 基礎理論研究部会 第12回 9月研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(For information in English, please click on the link below:
https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.com/ )
日 時:2021年 9月 19日(日)例会:13:30-16:30
*プロジェクトメンバーの方は、10:30までにご参集下さい。
*時間厳守でお願い致します。
内 容:
1.研究発表1
「英語学習者のライティングにおけるフォーミュラの親密度と頻度の関係」
担当:松田 紀子 先生・林 美登利 先生・西 美都子 先生 (近畿大学)
2.研究発表2
「ラッシュモデルを用いた フレーズ語彙サイズテストの検証」
担当:松尾 徹 先生 (大阪女学院大学)
会 場:Zoom利用によるオンライン開催の予定です。
下記「参加希望フォーム」にご回答いただいた方に、メールでアクセス方法をお送りいたします。
フォームへのご回答は例会開催の前日9月18日(土)のPM5:00までにお願いできますと幸いです。
ご回答いただきました情報に基づいて、前日中にZoomミーティングルームへのリンクをお送りさせていただきます。
また、もし上記の締め切りを過ぎてご回答いただいた場合でも、追ってZoomミーティングルームへのリンクをお送りさせていただきますが、すぐに対応ができない場合もございますのでご了承ください。
参加希望フォーム:https://forms.gle/dNjt5fu1F1oHENNA7
詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「なんでもしますので,単位ください!」
「じゃあ,まず,来学期に再履修の登録からどうぞ!」
─────────────────────────
□LET blog(旧メルマガ)のバックナンバーは、LET blog・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆更新案内のお知らせ停止・アドレス変更は、以下 URL にてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LET メールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LET blog 委員会
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
伊藤 佳貴(大同大学大同高等学校)
吉川 りさ(名古屋工業大学)
【関西支部】
神谷 健一(大阪工業大学)
深田 將揮(神戸学院大学)
【九州・沖縄支部】
麻生 雄治(大分大学)
筒井 英一郎(北九州市立大学)
【LET blog 編集責任者】
阪上 辰也 (広島大学)
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
連日、酷暑が続いておりますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年度の全国研究大会が近づいてまりました。
多くのご参加、お待ちしております。
今月号の支部企画は、関西支部からの「関西支部にある6つの研究部会のご紹介」です。
それでは、今月号の blog をどうぞご覧ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第199号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第60回全国研究大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
■ 第11次 基礎理論研究部会 第12回 9月研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第199号】(続き)
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1795#more
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第199号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第60回全国研究大会について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第60回全国研究大会を下記のとおり行います。
ライブ配信の期間:2021年8月20日(金)~22日(日)
オンディマンド配信の期間:2021年8月13日(金)~29日(日)
大会テーマ:外国語教育におけるユニバーサルデザインの現状とニーズ
詳細は大会ウェブサイトをご確認ください。
https://www.j-let.org/let2021/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 2021年度関西支部秋季研究大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET 関西支部では、2021年12月12 日(日)、オンライン(Zoom)で、秋季研究大会を開催します。
今後、研究発表、実践報告、Classroom Tipsの募集もいたします。
最新の情報は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部:関西支部にある6つの研究部会のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、LET関西支部のメルマガ担当の深田、神谷です。今回の支部企画は、関西支部にある6つの研究部会について紹介いたします。もし、それぞれの研究部会にご興味があるようでしたら、ぜひ各部会が主催する研究会等にご参加ください。
[基礎理論研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74
本研究部会のプロジェクトでは主に外国語教育にかかわる基礎研究を行っており、現在は「フォーミュラと外国語学習・教育」について共同研究を進めています。一般公開の例会では、理論から実践まで毎回異なる幅広いトピックをターゲットとしながら、皆様との活発な知的交流の場となることを目指しています。コロナ渦を受けて現在はZoomで例会を開催しており、地理的制約なくご参加いただけます。初参加も歓迎です。ぜひ一度気軽にお越しください!
★写真付き例会記録(英語)はこちら:https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.jp
★例会情報受信希望フォーム(日本語)はこちら:https://forms.gle/oZvKaUJPGzXP9fqVA
[中高授業研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75
関西支部には高等教育機関の会員だけでなく、小学校や中学校・高校にお勤めの現職教員が大勢いらっしゃいます。外国語教育の研究成果を自らの授業改善に役立たせようとする気運が伝統としてあります。中高授業研究部会はVUCAの時代にあっても、地に足をつけた英語教育実践の探究を心がけております。年6回ほど第2日曜日の午後(15:00-16:30)に例会を開いています。ZOOMによる開催ですので、どうか気軽にご参加下さい。
[英語発音教育研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77
1.研究動向
英語の発音指導は、小学校から必要になってきましたが、教員研修が追いついていません。また、国際語としての英語発音という概念が、十分に浸透していないのが現状です。
部会では、特に小学校での発音指導に関して、英語音声指導力養成プログラムの構築とその汎用化、音声教材の在り方に問題意識を持っています。また、中高の音読指導に関しても、内容確認という目的だけでなく、音声面で必要な配慮について検討を進めています。
2.今後について
上記の課題を研究会で取り上げ、内容の検討を進めます。また、講演をオンラインで実施する予定で調整中です。支部HPで案内をご覧ください。
[早期英語教育研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78
早期英語教育研究部会では、年6回の例会で輪読とディスカッションを通して早期英語教育を理論と実践の両面から検討しています。今年度は早期英語に関するリサーチを集めた専門書を取り上げ、言語活動から見えてくる子どもたちの気づきや動機付けとの関連を探っています。また、例会後半では、子どもの言語獲得について、最新の脳科学研究から得られた知見を部会長が紹介しています。更に、今年度より立ち上げたプロジェクトでは、アウトプットに焦点を当てたリサーチを行い、LET関西支部の研究大会や全国大会で順次発表を予定しています。
[メソドロジー研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=119
http://mizumot.com/methodology/
本研究部会は、研究の方法論に焦点を当て、どのように研究を行うかについて検討し、発表し、議論する機会を提供します。メソドロジーはどのような研究に携わっている人にとっても関連のある話題なので、これから研究を始める人も、これまで多くの研究を行ってきた人も、経験や業績にかかわらずネットワークを広げる場でありたいと考えています。
活発な議論を大切にするため、コロナ禍で研究会はあまり開催できていませんが、7月には初めてオンライン研究会を開催し60名を超える参加者をお迎えしました。今後もしばらくはオンライン開催が続くと思いますが、いずれは従来どおり全国各地で開催する予定です。外国語教育メディア学会(LET)会員以外でも参加できる研究部会ですので、興味のある方はどうぞ遠慮なくご参加ください。開催地やテーマについてのご提案もお待ちしています。
[電子語学教材開発研究部会]
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=141
電子語学教材開発研究部会は、LET関西傘下のもっとも新しい部会として2012年5月に発足しました。通称を電語研と申します。電語研では、語学教員の仕事に役立つ情報通信(ICT)機器やソフトウェア、デジタルテクノロジーに関するトピックを毎回の研究会でとりあげています。発足以来、年間3〜4回程度の頻度で研究会を開いており、2021年4月に35回目を数えました。コロナ禍により教育でのICT活用の重要性が全国的に認識され、語学も例外ではありません。ICTに詳しくない方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください!
なお、研究部会の研究会は、LET関西支部のウェブサイトに随時アップしております。
ぜひ、関西支部ウェブサイトにもお越しください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第11次 基礎理論研究部会 第12回 9月研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(For information in English, please click on the link below:
https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.com/ )
日 時:2021年 9月 19日(日)例会:13:30-16:30
*プロジェクトメンバーの方は、10:30までにご参集下さい。
*時間厳守でお願い致します。
内 容:
1.研究発表1
「英語学習者のライティングにおけるフォーミュラの親密度と頻度の関係」
担当:松田 紀子 先生・林 美登利 先生・西 美都子 先生 (近畿大学)
2.研究発表2
「ラッシュモデルを用いた フレーズ語彙サイズテストの検証」
担当:松尾 徹 先生 (大阪女学院大学)
会 場:Zoom利用によるオンライン開催の予定です。
下記「参加希望フォーム」にご回答いただいた方に、メールでアクセス方法をお送りいたします。
フォームへのご回答は例会開催の前日9月18日(土)のPM5:00までにお願いできますと幸いです。
ご回答いただきました情報に基づいて、前日中にZoomミーティングルームへのリンクをお送りさせていただきます。
また、もし上記の締め切りを過ぎてご回答いただいた場合でも、追ってZoomミーティングルームへのリンクをお送りさせていただきますが、すぐに対応ができない場合もございますのでご了承ください。
参加希望フォーム:https://forms.gle/dNjt5fu1F1oHENNA7
詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「なんでもしますので,単位ください!」
「じゃあ,まず,来学期に再履修の登録からどうぞ!」
─────────────────────────
□LET blog(旧メルマガ)のバックナンバーは、LET blog・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆更新案内のお知らせ停止・アドレス変更は、以下 URL にてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LET メールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LET blog 委員会
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
伊藤 佳貴(大同大学大同高等学校)
吉川 りさ(名古屋工業大学)
【関西支部】
神谷 健一(大阪工業大学)
深田 將揮(神戸学院大学)
【九州・沖縄支部】
麻生 雄治(大分大学)
筒井 英一郎(北九州市立大学)
【LET blog 編集責任者】
阪上 辰也 (広島大学)