::     
Home > 【LET blog 第162号】


【LET blog 第162号】 (2018年07月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LET blog 第162号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。

まず、6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震により被災された方々に、
また、7月6日頃より西日本を中心に降り続いた記録的大雨により被災された方々に、
心よりお見舞い申し上げます。

さて、今年度の全国研究大会まで1ヶ月を切りました。
事前参加登録が始まっておりますので、早めのお手続きをお願いいたします。
多くのご参加、お待ちしております。

http://www.j-let.org/let2018/home

それでは、今月号の blog をどうぞご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第162号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全国大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部:第91回(2018年度春季)中部支部研究大会のご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
 ■ 第10次基礎理論研究部会 第4回研究例会
 ■ メソドロジー研究部会 2018年度第2回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第162号】(続き)
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1758#more

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第162号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第58回全国大会 (LET2018) について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET2018 全国大会事務局からのお知らせです。

2018年8月7日(火)~9日(木)に千里ライフサイエンスセンターで開催されます。

全国大会の事前参加登録の受け付けを開始しました。
登録には会員IDが必要ですので、あらかじめご準備ください。

 登録期間:2018年7月09日(月)10:00 - 7月20日(金)17:00
 支払期限:2018年7月25日(水)17:00

詳細は、以下のウェブブサイトをご覧ください。
 http://www.j-let.org/let2018/home/

みなさまのご参加お待ちしています。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部:第91回(2018年度春季)中部支部研究大会のご報告
 (川口 勇作)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

LET中部支部の春季大会の報告を致します。

2018年5月26日(土)に、愛知学院大学日進キャンパスにて第91回(2018年度春季)中部支部研究大会を開催しました。今回は関西支部の研究大会と同日開催となってしまい、参加者が少なくなってしまうのではと心配していましたが、蓋を開けてみれば参加者61名、賛助会員展示4社と多くの方にご参加いただき、盛会のうちに終えることができました。

午前は「語彙学習の自律と継続を支援するICT活用:ウェブとアプリの連携」というテーマで、北海学園大学の田中洋也先生にご講演いただきました。これまでに田中先生が開発されてきたICT活用教材のデモを交えながら、語彙学習において重要な自律・継続をいかに支援していくかについてお話しいただきました。これからのICT活用教材がどうあるべきかという示唆に富んだご講演でした。

午後は研究発表・実践報告のセッションから始まり、4件の研究発表、2件の実践報告があり、それぞれ活発な議論が交わされました。

最後のプログラムであるシンポジウム「これからのプロジェクト型学習:主体的・対話的な深い学びを目指して」では、早稲田大学の石井雄隆先生、福井工業高等専門学校の藤田卓郎先生、広島大学の天野修一先生、そして和歌山大学の江利川春雄先生に、近年の動向、勤務校での実践、教育政策と協同学習といったそれぞれの切り口から、プロジェクト型学習について論じていただきました。フロアとの意見交換も盛り上がり、充実したシンポジウムとなりました。

ご参加くださった皆さま、不慣れな運営を手伝ってくださった中部支部の先生がた、そして学生バイトの皆さま、本当にありがとうございました。また、お忙しい中ご登壇を引き受けてくださった講演講師の田中先生、ならびにシンポジストの石井先生、藤田先生、天野先生、そして江利川先生に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。(川口 勇作)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第10次基礎理論研究部会 第4回研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年 7月 21日(土)例会:13:30-16:30
*プロジェクトメンバーの方は、10:30までにご参集下さい。
*時間厳守でお願い致します。

場所: 関西学院大学上ヶ原キャンパスG-IS棟104室

交通アクセス( https://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_000374.html
キャンパスマップ( https://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_001086.html
※キャンパスマップの47番の建物1階です。
※当日は、46番の建物方面(スターバックスやセブンイレブンがある方です)から中にお入りください。

内容:
1.輪読
  Schütze, U. (2017). Language learning and the brain: Lexical processing in second language acquisition. Cambridge, England: Cambridge    
  University Press.
  Chapter 4 Cognitive Load (pp. 67-85)
  担当: 三木 浩平 先生(追手門学院大学)

2.研究発表
  Teaching Academic English to Japanese University Students: Development and Quality Assessment of a blended EGAP Course
  担当:  Mehrasa Alizadeh 先生 (大阪大学大学院生) 

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74
For information in English, please click on the link below: https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メソドロジー研究部会 2018年度第2回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時: 2018年7月28日(土)13:00-17:00,29日(日)13:00-15:00
場 所: 弘前大学(青森県)50周年記念会館 会議室2
内 容:
28日(土)
<招待講演>
13:00-15:00
ベイズしよ!ーベイズ統計を使った外国語教育研究の展望と事例ー
草薙 邦広・鬼田 崇作(広島大学外国語教育研究センター)

<研究発表>
15:15-16:00
Python と R による実験と分析環境の整備ーPsychoPy を中心にー
阪上 辰也(広島大学外国語教育研究センター)

16:10-16:55
典型的バーンアウトに関する多角的検討
井川 純一 (大分大学) ・中西 大輔 (広島修道大学)

29日(日)
<ワークショップ>
13:00-15:00
To report or not to report —外国語教育研究における論文報告ガイドラインのゆくえ—
青山 拓実(島根大学)

詳細は、以下のウェブブサイトをご覧ください。
http://mizumot.com/methodology

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早期英語教育研究部会 2018年度第2回例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時: 2018年7月28日(土)午後13:00~17:30
場 所: 大阪市立大学文化交流センター小セミナー室
    (大阪駅前第2ビル6階)
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda

内容:早期英語教育に関する概論書の輪読およびミニ講義

1.文献輪読
Teaching English to Young Learners: Critical Issues in Language Teaching with 3-12 Year Old
Janice Bland (2015): Bloomsbury

輪読担当:
□ Chapter 7: Language Development in Young Learners: The Role of Formulaic Language 井狩幸男先生(大阪市立大学)
□ Chapter 8: Grammar Templates for the Future with Poetry for Children 石田雅子先生(大阪市立大学博士後期課程)

2. 対話型発表
(タイトル未定)
担当:佐藤祐里子先生(大阪芸術大学・非)

3. ミニ講義 「役立つ脳教室」
担当:井狩幸男先生(大阪市立大学)

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
棒茄子即蒸発。

─────────────────────────
□blog(旧メルマガ)のバックナンバーは、LET blog・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆更新案内のお知らせ停止・アドレス変更は、以下 URL にてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LET メールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LET blog 委員
【関東支部】
 若有 保彦(秋田大学)
 森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
 西尾 由里(名城大学)
 犬塚 章夫(愛知県碧南市立日進小学校)
【関西支部】
 深田 將揮(畿央大学)
 山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
 麻生 雄治(長崎県立大学)
 筒井 英一郎(北九州市立大学)
【LET blog 編集責任者】
 阪上 辰也 (広島大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。