::     
Home > 【LET blog 第146号】


【LET blog 第146号】 (2017年03月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LET blog 第146号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。

寒さがなかなか緩みませんが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
新年度に向け、さまざまな準備に追われているかと思いますが、体調を崩されませんようご自愛ください。

来年度の全国研究大会のウェブサイトが開設されております。
応募を締め切り、現在審査中です。参加予定の方は随時ご覧ください。
https://www.let2017.net/modules/xpwiki/

それでは、今月号の blog をどうぞご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第146号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
□ 関東支部
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
 ■ 認知科学研究研修部会 平成28年度第2回研究研修部会
□ 関西支部
 ■ 中高授業研究部会 第23回中学高校教員のための英語教育セミナー
 ■ 電子語学教材開発研究部会 第21回研究会
 ■ メソドロジー研究部会 報告論集第10号の投稿受付
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第146号】(続き)
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1742#more

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第146号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第46回支部研究大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第46回支部研究大会を2017年6月3日、佐賀大学において開催予定です。
なお、発表申し込み及び大会の詳細については、支部ウェブサイトをご覧ください。

http://www.j-let-ko.org/htdocs/

期 日:2017年6月3日(土)
会 場:佐賀大学 本庄キャンパス

大会テーマ:『思考力の高まりを目指した外国語教育の在り方について ー小中高大接続に寄与する言語活動の検討ー』

講 演:門田修平先生(関西学院大学)
ワークショップ:「読むことの領域における思考力の高まりを目指した英語学習の在り方」
講 師:日吉敬子先生 (佐賀県教育センター 研修課 短期研修担当 課長)
シンポジウム:
     吉田明寛先生 (佐賀県吉野ヶ里町立三田川小学校 英語教育推進リーダー 教諭)
     日吉敬子先生 (佐賀県教育センター 研修課 短期研修担当 課長)
     相島倫子先生 (佐賀県教育センター 情報課 情報教育担当 指導主事)
     コーディネーター 林裕子先生(佐賀大学)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第138回(2017年春季)研究大会・総会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会テーマ:深い学びにつながる外国語教育:実践と課題(仮)
主催:外国語教育メディア学会(LET)関東支部
後援:関東学院大学高等教育研究・開発センター(予定)
期日:2017年6月17日(土)
会場:関東学院大学金沢八景キャンパス3号館+フォーサイト5F
   京浜急行電鉄 金沢八景駅下車 徒歩15分
   京浜急行バス「関東学院循環」行に乗車 「関東学院正門」にて下車(バス所要時間約5分 「関東学院東」では下車しないでください)
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/index.php/ja/home/about-university/overview/campus-facilities/location.html

研究発表・実践報告・ポスターセッションの申込受付中。締切は4月3日(月)です。
応募方法、アクセス、プログラム等の詳細は、関東支部ウェブサイトへ。
http://www.kanto.j-let.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2017年度 春季研究大会 発表募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年度春季研究大会は、2017年6月10日(土)に近畿大学(東大阪キャンパス)で開催されます。

つきましては、研究発表・実践報告・教材開発・Classroom Tips の募集を行います。
締切は2017年3月25日(土)正午です。みなさま、どうぞふるってご応募ください。

なお、お申込みの前に、必ず以下ウェブサイト上のフライヤーの注意事項をよくお読みの上、ウェブサイト左の「支部研究大会発表申込みフォーム」よりテンプレートをダウンロード頂いた上で発表をお申込みください

サイトからの発表申込は一度しかできませんので、事前に別ファイルを作成し、充分にチェックしてから申込みをしてください。

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 認知科学研究研修部会 平成28年度第2回研究研修部会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET関東支部認知科学研究研修部会では、平成28年度第2回研究研修部会を以下の通り開催致します。
日 時:2017年3月17日(金)14:00-17:00
場 所:足利工業大学 本館6階 睡眠学習センター(NIRS実験室) 
栃木県足利市大前町268-1 大学ウェブサイト
http://www.ashitech.ac.jp/indexTech.html
テーマ:「近赤外分光法(NIRS)を活用した実験計画からデータ解析方法まで」
ご参加戴ける場合は、下記にご一報下さいませ。
連絡先:rtobita@ashitech.ac.jp (足利工業大学 共通教育センター 飛田ルミ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中高授業研究部会 第23回中学高校教員のための英語教育セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2017年3月18日(土)・ 19日(日)
内 容:詳細は以下ウエブサイトをご覧ください。
場 所:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室 (JR 京都駅・ビッグカメラ前)
メインテーマは、「英語科におけるアクティブ・ラーニング(AL)大研究!」です。講師は、大阪府立鳳高等学校の溝畑保之先生です。

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 電子語学教材開発研究部会 第21回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本研究会はどなたでもお気軽にご参加いただけます!
※Slack https://slack.com/ をインストールしたノートパソコン、スマートフォン、タブレットをお持ちいただくとスムーズにワークショップにご参加いただけます。
※講師の話を聞くだけのご参加も歓迎いたします!

日 時:2017年3月25日(土)16:00-18:00
場 所:立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟1F Room 1
内 容:「メッセージングアプリが変えるコラボレーションのかたち:Slack超入門」

近年、メールに代わる新たなコラボレーションツールとして注目を集めているのが LINE や Facebook メッセンジャーのようなメッセージングアプリです。今回の研究会では、その中でもエンジニアから高い支持を集めるSlackを 取り上げます。基本的な使い方から他ユーザとの便利なコラボレーション機能まで、チームで働くことの多い語学教員に Slack がどう役立つかを現役エンジニアが具体的に解説します。

1. メッセージングアプリ戦国時代を概観する:木村修平<立命館大学生命科学部 准教授>)
2. Slack 超入門講座(講師:田中裕也氏<株式会社コードタクト>)
18:00-:懇親会(ガーデンテラスライオン 立命館いばらきフューチャープラザ店)
※ご参加をご希望の方は事前に Facebook の下記イベントページへのコメントまたは木村までメールでお知らせください。

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=141
https://www.facebook.com/events/2052077668352184/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メソドロジー研究部会 報告論集第10号の投稿受付
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メソドロジー研究部会では、3月と9月に報告論集(ウェブ版)を発行しています。次号にあたる報告論集第10号の投稿締め切りは2017年3月31日となっています。会員非会員問わずどなたでも投稿することが可能です。

バックナンバーおよび投稿規定は以下のウェブサイトにてご覧ください。ご投稿お待ちしています。

http://mizumot.com/methodology/index.php/report

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月の一大イベントであった R Bootcamp(3月7日から5日間)@幕張は無事終了できそうでなにより。インフルエンザにならなくてよかった...。
次回は,7月に再度幕張で,8月には大阪で開催予定ですので,みなさんぜひ!

https://www.rbootcamp.org

─────────────────────────
□blog(旧メルマガ)のバックナンバーは、LET blog・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆更新案内のお知らせ停止・アドレス変更は、以下 URL にてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LET メールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LET blog 委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
西尾 由里(名城大学)
犬塚 章夫(愛知県碧南市立日進小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
麻生 雄治(長崎県立大学)
田上 優子(福岡女子大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
阪上 辰也 (広島大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。