::     
Home > LETメールマガジン No. 37


LETメールマガジン No. 37 (2008年01月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あけましておめでとうございます。新春をいかがお迎えでしょうか?当メールマガジンは、配信4年目を迎えました。本年もよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第37号のもくじ■
★The Treasure Hunt Club No. 35
★WorldCALL2008情報
★支部ホームページ更新情報
☆関西支部
☆関東支部
★編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■========================
★The Treasure Hunt Club
No. 35  Idioms
Marcel Van Amelsvoort
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
========================□■

Welcome to the new year and welcome back to the Treasure Hunt. This month’s topic is idioms. Idioms can be very challenging for learners, but they can also be something that makes language learning fun because they are often colorful. Recently the web has more and more resources for learning idioms, some with useful lists, and some with colorful graphics or amusing animations that help idioms stick in our memory.

First, UsingEnglish.com has a very nice idiom list on the web at http://www.usingenglish.com/reference/idioms/. You can also join in discussions about idioms and take some quizzes.

Perhaps even better is The Idiom Connection. This site has tons of idioms, including a list of the 100 most frequent idioms in use (based on corpora research). The idioms are arranged here by the letter they start with or by topic (animal idioms, clothes idioms, etc.). Each section comes with a list and a quiz. A very nice resource. http://www.idiomconnection.com/

In2English, an English learning website aimed at Chinese learners has a whole series of animated idioms that can help to connect the literal and the implied meaning of idioms, particularly some idioms used in the business world. http://www.in2english.com.cn/working/archive.php?cid=10021028

NDI, another site aimed particularly at Chinese learners has a long list of idioms that are come with illustrations and example sentences and conversations. The illustrations are simple but effective. http://www.tou.com.tw/village/epaper.asp

That’s it for this month. See you next month.


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■========
★WorldCALL2008情報
========□■

2008年が明け、WorldCALL開催の年となりました。昨年12月には、多数の発表申し込みをいただき、只今審査が進んでおりますが、大会準備の進捗情報は、大会ウェブサイトにて随時報告させていただいております。現在、基調講演・プロジェクト・ワークショップについては、すでにアブストラクトをご準備いただいた以下の方々の情報が掲載されております。未読の情報がございましたら、ぜひご確認ください。また、基調講演・プロジェクト・ワークショップとも、追加情報は、到着次第、掲載させていただきますので、ご期待ください。


[Keynote Speakers]
Vera Menezes
CALL: a Strange Attractor in Language Education in South America
http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd10/index.php?id=1

Stephen Bax
Bridges, Chopsticks and Shoelaces: Normalizing Computers and Computer Technologies in Language Classrooms
http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd10/index.php?id=2

Trude Heift
Errors and Intelligence in CALL: Bridging a World of Diverse Learners
http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd10/index.php?id=3

[Special Projects]
Michiko Nakano
ICT-based English Language Education toward Creating Asian-Pacific Intelligence
http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd9/index.php?id=1

Nobukazu Yoshioka, Shinichi Honiden
Smart and Interactive E-learning System Based on Smartive
http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd9/index.php?id=2

[Workshops]
Peter Liddell, Barbara Sawhill, Sharon Shinicariello
Using Social Technologies to Integrate Language and Cultural Studies
http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd2/index.php?id=2

Mike Levy
Culture Learning and Teaching through New Technologies
http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd2/index.php?id=1

*****
早期参加登録による参加費割引は4月30日までです。お早めの登録をお薦めします
*****


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■===========
★支部ホームページ情報
===========□■

12月~1月の支部ホームページ更新情報をお届けします。

─────────────────────────────────────

======
☆関西支部
======

中高授業研究部会 1月例会
日時: 2008年1月13日(日) 13:30~16:30
場所: 京都教育大学1号館C棟2階C6教室
http://www.let-kansai.org/bukai-jugyo.html

基礎理論研究部会 第39回研究例会 ※日時が変更されました。ご注意ください。
日時: 2008年2月3日(日) 13:00~17:00 
場所: 関西学院大学エクステンションセンターK.G.ハブスクエア大阪
http://www.let-kansai.org/bukai-kiso.html

大学授業研究部会 2007年度第4回研究会
日時: 2008年3月8日(土)
場所: 流通科学大学
http://www.let-kansai.org/bukai-daigaku.html

英語の発音教育研究部会
日時: 2008年3月24日(月) 13:00~17:00
場所: 西宮プレラ5F会議室
http://www.let-kansai.org/bukai-hatsu.html

─────────────────────────────────────

======
☆関東支部
======

コンピュータ研究部会講習会
「SNSサイトを活用した授業活動:授業を超えて、国を超えて」
日時: 2008年2月23日 14:00~16:00
場所:首都大学東京・南大沢キャンパス 6号館4階403CALL教室 
詳細情報:http://www.kanto.j-let.org/modules/tinyd10/index.php?id=8
参加ご希望の方は、letcomp@ict-learn.net宛て、お申込みください

早期外国語教育研究部会
「電子黒板を活用した小学校英語の可能性を探る研究会」
日時: 2008年1月26日(土)13:00~15:00
場所:暁星小学校
詳細情報:http://www.kanto.j-let.org/modules/tinyd25/index.php?id=2
定員30名 先着順に受付
参加希望者は、1月20日までに久埜百合(yukuno@lares.dti.ne.jp)宛て、お申込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■====
★編集後記
====□■
新しい年を迎え、早くも最初の月の3分の1がすぎております。皆様は、新年をいかがおすごしでしたでしょうか?毎年、御用納めの後くらいはゆっくりすごしたいと思いつつ、大掃除やら年賀状やらで、年が明けるまでは大騒ぎですごしてしまいます。今回も、同様に大忙しの年越しでしたが、やっと元旦を迎え、年賀状と一緒にクリスマスカードをゆっくり見直しながら、ふと気づいたことがありました。一昔前は、カードにすでに印刷されている言葉といえばMerry Christmasが当たり前でしたが、今年は過半がSeasonal Greetingsで、Christmasという単語がほとんどなかったのです。たまたま受け取ったカードの過半がそうであっただけなのかもしれませんが、12月に大慌てで送りだしたカードには、Merry Christmasを全員にわざわざ書き添えたことを思い出し、配慮にかけていたのではないかと反省した次第です。他者への思いやりは、小さなことに気づくことから始まるといいます。見直してなにかに気づくゆとりは保ち続けたいと思いつつ、新たな年のスタートをきっております。なかなか思う通りにはいきませんが、本年も、どうぞよろしくお願いいたします

─────────────────────────────────────

☆ご意見承りコーナーに、ぜひご投稿ください。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「メルマガご意見フォーム」

─────────────────────────────────────

☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「ご案内」

─────────────────────────────────────

編集担当者
【九州・沖縄支部】竹野茂(宮崎公立大学)柏木哲也(北九州市立大学)
【関西支部】名部井敏代(関西大学)佐々木顕彦(関西学院中学部)
【中部支部】高橋美由紀(愛知教育大学)伊藤隆(名古屋学院大学)
【関東支部】保崎則雄(早稲田大学) Marcel Van Amelsvoort(神奈川県立外語短期大学)
【本部広報担当】前田道代(神奈川県立外語短期大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。