Home > 【LETメールマガジン 第95号】
【LETメールマガジン 第95号】 (2012年12月12日)
カテゴリー: LET Blog Archives
投稿者: 名ばかり編集長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■2012年12月12日配信□■□■□■□■□■□■
【LETメールマガジン 第95号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早いもので今年最後のメルマガになりました。どのくら
いお役に立てているのか不安ではありますが、求人情報
をはじめ情報提供を多くの方から頂きました。ありがと
うございました。今年最後のメルマガをお届けします。
どうぞお楽しみください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第95号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 60 支部企画 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部・基礎理論部会の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 88
━━━━━━━━━━━━━━━
December 2012 Treasure Hunt
Classroom E-magazines
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and
Culture Studies
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
□ 第53回外国語教育メディア学会全国研究大会について
□ 秋季学術講演会お礼(九州・沖縄支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■2012年12月12日配信■□■□■□■□■□■□■
【LETメールマガジン 第95号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 60 支部企画 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部・基礎理論部会の紹介
「基礎理論部会」です。本部会は約2ヶ月に1回開催し、
午前中にプロジェクト、午後に例会(輪読・研究発表)
を行っております。今回はプロジェクトについてご紹介
したいと思います。
ここ数年は、日本人英語学習者の第二言語 (L2) 産出の
メカニズムを探るべく、日本人英語学習者の言語産出に
関する基礎研究を行っております。前回 (2008-2009年度
) のプロジェクトでは統語処理に焦点をあて、先行して
提示された刺激文が、直後に産出する文に統語上どのよ
うな影響を与えるか(統語的プライミング)を調査して
きました。下記に前回のプロジェクト研究成果をご紹介
します。
1) 日本人英語学習者が、特定の絵(例、「受動態」「能
動態」のどちらでも描写可能な絵)を描写する場合、ど
のような統語構造を好んで産出する傾向があるのか調査
した研究。後の統語的プライミング実験のベースライン
にあたる。
“Japanese EFL Learners' Tendency Toward Syntactic
Production in a Picture-Description Task:
Establishing a Baseline for Syntactic Priming
Experiments.”
2) 統語的プライミング実験:日本人英語学習者が口頭で
絵を描写する際、先行提示された統語構造に、どの程度
影響されるかを調査した研究。
「日本人英語学習者の統語産出傾向:統語的プライミン
グ実験による検討.」
「現行のプロジェクト(2010年度から継続)では、学習
者が絵描写課題に繰り返し取り組む間に、L2スピーキン
グの流暢性、語彙の使用傾向がどのように変化するのか
を実証的に検討しています。絵描写課題を用いたL2スピー
キングに関する研究は少なくはないですが、その課題を
2,3回と繰り返し行った効果についての研究は多くありま
せん。繰り返しにより、スピーキングの流暢性に関わる
音声・音韻的側面、また正確性•複雑性に関わる語彙・
文法的側面に対し、どのような影響を及ぼし、いわゆる
潜在的学習が生じるかを検討しています。
現行のプロジェクトに関する研究成果は、下記をご覧く
ださい。
1) 「日本人英語学習者の発話産出の繰り返しが流暢性に
及ぼす影響:絵描写タスクを通して」
2)「絵描写発話における繰り返しの効果:日本人英語学
習者に対する実証研究」
3)「第二言語スピーキングにおける発話流暢性:日本人
英語学習者による絵描写時の音声分析」
今年度の例会は1/14(月・祝)、2/17(日)の2回の実施
を予定しております。本部会にご関心のある方は、是非、
ご参加ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 88
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
December 2012 Treasure Hunt
Classroom E-magazines
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and
Culture Studies
Hello everyone. This month I'd like to introduce
some sites that can help your students create and
publish e-magazines (e-zines) or make newspapers.
These sites can be used to facilitate meaningful,
open-ended projects for groups of learners. It can
be great fun to plan and work on articles. And
once content has been published, friends and
family can view it as well.
First up is Joomag. They offer a basic free
service you can use to publish interactive,
multimedia e-zines. As with most other free
services, you'll have to put up with some ads. And
if you want to deliver your content to mobile
devices, you'll need to pay for the service.
http://www.joomag.com/
Calameo and Issuu are similar to Joomag. You might
want to check out all three to see which one works
best for you. Joomag allows you to create your
magazine at the site from scratch. For the other
two, you'll need to create a pdf document that
you can upload.
http://www.calameo.com/
http://issuu.com/
Scribd is a site most people are already familiar
with. It calls itself the world's biggest online
library. But you can also easily use it to publish
student work. It's a nice publishing platform, but
you'll have to do the page design work yourself
(Japanese interface available).
http://www.scribd.com/
Zinepal lets you turn blog postings, web feeds and
web pages into magazines (printable pdf, or for
mobile devices). One easy way to publish using
this platform would be to have learners each
create blog postings and then gather them together
to create and deliver a class magazine.
http://www.zinepal.com/
If you want to make a very professional-looking
printed newspaper and don't mind paying a little
for a good template, there is Build a Newspaper.
You can choose the teacher based template that
matches the level of your readers. Right now they
are offering a free Facebook page template that
could make a fun writing assignment. The newspaper
templates are not free, however.
http://www.buildanewspaper.com/
That's it for this month. Happy holidays everyone
and see you next year.
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中学高校授業研究部会 12月例会
日時: 2012年12月9日(日) 13:30〜17:00
場所: 京都教育大学 CALL教室(1号館B棟4階)
(アクセスはhttp://www.kyokyo-u.ac.jp/から)
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75
■ 英語発音教育研究部会 第51回研究会
日時: 2012年12月15日(土)13:00-17:00
場所: 西宮プレラホール会議室
(阪急西宮北口 南へ徒歩5分)
(http://amity.nishi.or.jp/plela/index.html)
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77
■ 早期英語教育研究部会 第4回研究会
日時: 2012年12月22日(土) 13:00〜17:00
場所: 大阪市私立大学文化交流センター小セミナー室
(大阪駅前第2ビル6階)
(http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html)
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 第53回外国語教育メディア学会全国研究大会について
━━━━━━━━━━━━━━━
第53回外国語教育メディア学会全国研究大会の予定を
お知らせします。
期日:平成25年(2013年)8月7日(水)〜9日(金)
場所:文京学院大学 本郷キャンパス
http://www.u-bunkyo.ac.jp/
大会テーマ:
外国語学習への動機づけを高める仕掛け(仮)
■ 発表申込締め切りは2月28日(木)を予定しています。
ご準備よろしくお願いします。
!大会ウェブサイトを開設しました。
今後そちらでも最新情報等掲載します。
http://conf2013.j-let.org/
LET53大会実行委員会
神田明延(LET関東支部、首都大学東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 秋季学術講演会お礼(九州・沖縄支部)
━━━━━━━━━━━━━━━
12月1日に秋季学術講演会が無事終了しました。ご参加あ
りがとうございました。
メルマガ1月号では九州・沖縄支部企画といたしまして今
回の秋季学術講演会の報告をさせていただきます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各支部のメルマガ編集員の先生方、いつもお忙しい中、
原稿・情報をお寄せ頂きありがとうございます。特に神
奈川県立国際言語文化アカデミア・Marcel Van
Amelsvoort 先生には、毎月、充実した原稿を送って頂い
ております。読者の皆様、全国大会で Marcel 先生をお
見かけしたらぜひ一声お掛けください(笑顔)。少し早
めのご挨拶ですが、よいお年を。
─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アー
カイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いい
たします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】
小栗成子(中部大学)
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
佐々木 顕彦(関西学院中学部)
【九州・沖縄支部】
田口 純(筑紫女学園大学)
古村 由美子(九州大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
住 政二郎 (流通科学大学)
■□■2012年12月12日配信□■□■□■□■□■□■
【LETメールマガジン 第95号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早いもので今年最後のメルマガになりました。どのくら
いお役に立てているのか不安ではありますが、求人情報
をはじめ情報提供を多くの方から頂きました。ありがと
うございました。今年最後のメルマガをお届けします。
どうぞお楽しみください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第95号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 60 支部企画 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部・基礎理論部会の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 88
━━━━━━━━━━━━━━━
December 2012 Treasure Hunt
Classroom E-magazines
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and
Culture Studies
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
□ 第53回外国語教育メディア学会全国研究大会について
□ 秋季学術講演会お礼(九州・沖縄支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■2012年12月12日配信■□■□■□■□■□■□■
【LETメールマガジン 第95号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 60 支部企画 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部・基礎理論部会の紹介
「基礎理論部会」です。本部会は約2ヶ月に1回開催し、
午前中にプロジェクト、午後に例会(輪読・研究発表)
を行っております。今回はプロジェクトについてご紹介
したいと思います。
ここ数年は、日本人英語学習者の第二言語 (L2) 産出の
メカニズムを探るべく、日本人英語学習者の言語産出に
関する基礎研究を行っております。前回 (2008-2009年度
) のプロジェクトでは統語処理に焦点をあて、先行して
提示された刺激文が、直後に産出する文に統語上どのよ
うな影響を与えるか(統語的プライミング)を調査して
きました。下記に前回のプロジェクト研究成果をご紹介
します。
1) 日本人英語学習者が、特定の絵(例、「受動態」「能
動態」のどちらでも描写可能な絵)を描写する場合、ど
のような統語構造を好んで産出する傾向があるのか調査
した研究。後の統語的プライミング実験のベースライン
にあたる。
“Japanese EFL Learners' Tendency Toward Syntactic
Production in a Picture-Description Task:
Establishing a Baseline for Syntactic Priming
Experiments.”
2) 統語的プライミング実験:日本人英語学習者が口頭で
絵を描写する際、先行提示された統語構造に、どの程度
影響されるかを調査した研究。
「日本人英語学習者の統語産出傾向:統語的プライミン
グ実験による検討.」
「現行のプロジェクト(2010年度から継続)では、学習
者が絵描写課題に繰り返し取り組む間に、L2スピーキン
グの流暢性、語彙の使用傾向がどのように変化するのか
を実証的に検討しています。絵描写課題を用いたL2スピー
キングに関する研究は少なくはないですが、その課題を
2,3回と繰り返し行った効果についての研究は多くありま
せん。繰り返しにより、スピーキングの流暢性に関わる
音声・音韻的側面、また正確性•複雑性に関わる語彙・
文法的側面に対し、どのような影響を及ぼし、いわゆる
潜在的学習が生じるかを検討しています。
現行のプロジェクトに関する研究成果は、下記をご覧く
ださい。
1) 「日本人英語学習者の発話産出の繰り返しが流暢性に
及ぼす影響:絵描写タスクを通して」
2)「絵描写発話における繰り返しの効果:日本人英語学
習者に対する実証研究」
3)「第二言語スピーキングにおける発話流暢性:日本人
英語学習者による絵描写時の音声分析」
今年度の例会は1/14(月・祝)、2/17(日)の2回の実施
を予定しております。本部会にご関心のある方は、是非、
ご参加ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 88
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
December 2012 Treasure Hunt
Classroom E-magazines
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and
Culture Studies
Hello everyone. This month I'd like to introduce
some sites that can help your students create and
publish e-magazines (e-zines) or make newspapers.
These sites can be used to facilitate meaningful,
open-ended projects for groups of learners. It can
be great fun to plan and work on articles. And
once content has been published, friends and
family can view it as well.
First up is Joomag. They offer a basic free
service you can use to publish interactive,
multimedia e-zines. As with most other free
services, you'll have to put up with some ads. And
if you want to deliver your content to mobile
devices, you'll need to pay for the service.
http://www.joomag.com/
Calameo and Issuu are similar to Joomag. You might
want to check out all three to see which one works
best for you. Joomag allows you to create your
magazine at the site from scratch. For the other
two, you'll need to create a pdf document that
you can upload.
http://www.calameo.com/
http://issuu.com/
Scribd is a site most people are already familiar
with. It calls itself the world's biggest online
library. But you can also easily use it to publish
student work. It's a nice publishing platform, but
you'll have to do the page design work yourself
(Japanese interface available).
http://www.scribd.com/
Zinepal lets you turn blog postings, web feeds and
web pages into magazines (printable pdf, or for
mobile devices). One easy way to publish using
this platform would be to have learners each
create blog postings and then gather them together
to create and deliver a class magazine.
http://www.zinepal.com/
If you want to make a very professional-looking
printed newspaper and don't mind paying a little
for a good template, there is Build a Newspaper.
You can choose the teacher based template that
matches the level of your readers. Right now they
are offering a free Facebook page template that
could make a fun writing assignment. The newspaper
templates are not free, however.
http://www.buildanewspaper.com/
That's it for this month. Happy holidays everyone
and see you next year.
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中学高校授業研究部会 12月例会
日時: 2012年12月9日(日) 13:30〜17:00
場所: 京都教育大学 CALL教室(1号館B棟4階)
(アクセスはhttp://www.kyokyo-u.ac.jp/から)
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75
■ 英語発音教育研究部会 第51回研究会
日時: 2012年12月15日(土)13:00-17:00
場所: 西宮プレラホール会議室
(阪急西宮北口 南へ徒歩5分)
(http://amity.nishi.or.jp/plela/index.html)
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77
■ 早期英語教育研究部会 第4回研究会
日時: 2012年12月22日(土) 13:00〜17:00
場所: 大阪市私立大学文化交流センター小セミナー室
(大阪駅前第2ビル6階)
(http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html)
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 第53回外国語教育メディア学会全国研究大会について
━━━━━━━━━━━━━━━
第53回外国語教育メディア学会全国研究大会の予定を
お知らせします。
期日:平成25年(2013年)8月7日(水)〜9日(金)
場所:文京学院大学 本郷キャンパス
http://www.u-bunkyo.ac.jp/
大会テーマ:
外国語学習への動機づけを高める仕掛け(仮)
■ 発表申込締め切りは2月28日(木)を予定しています。
ご準備よろしくお願いします。
!大会ウェブサイトを開設しました。
今後そちらでも最新情報等掲載します。
http://conf2013.j-let.org/
LET53大会実行委員会
神田明延(LET関東支部、首都大学東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 秋季学術講演会お礼(九州・沖縄支部)
━━━━━━━━━━━━━━━
12月1日に秋季学術講演会が無事終了しました。ご参加あ
りがとうございました。
メルマガ1月号では九州・沖縄支部企画といたしまして今
回の秋季学術講演会の報告をさせていただきます。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各支部のメルマガ編集員の先生方、いつもお忙しい中、
原稿・情報をお寄せ頂きありがとうございます。特に神
奈川県立国際言語文化アカデミア・Marcel Van
Amelsvoort 先生には、毎月、充実した原稿を送って頂い
ております。読者の皆様、全国大会で Marcel 先生をお
見かけしたらぜひ一声お掛けください(笑顔)。少し早
めのご挨拶ですが、よいお年を。
─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アー
カイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いい
たします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】
小栗成子(中部大学)
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
佐々木 顕彦(関西学院中学部)
【九州・沖縄支部】
田口 純(筑紫女学園大学)
古村 由美子(九州大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
住 政二郎 (流通科学大学)