::     
Home > LETメールマガジン No. 73


LETメールマガジン No. 73 (2011年02月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives

___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日から3連休.お出かけの方も多いのではないでしょうか.
天気予報では,全国的に雪が降るところが多いとか.どうぞ
お気をつけください.メルマガ2月号をお届けしました.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第73号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画コーナー No. 39 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━
ニューヨークの幼稚園訪問:ネイティブは英語をどう学んでいるのか
犬塚章夫(愛知県総合教育センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 67
━━━━━━━━━━━━━━━
February 2011 Treasure Hunt Social Media, Songs, Puzzles, Culture, and
Teacher Networking
Marcel Van Amelsvoort (Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究会情報
━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ サイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究・教育関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月の「お,これ,便利かも!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画コーナー No. 39 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニューヨークの幼稚園訪問:ネイティブは英語をどう学んでいるのか
犬塚章夫(愛知県総合教育センター)

2010年10月にニューヨーク(と言っても実際には隣のニュージャージー州に学校はある)
の幼稚園に数日間訪問する機会を得た。Young School and Elementary
http://www.theyoungschool.com/)という私立の学校で、1歳児から小学校2年生までが
在籍していた。全生徒数30名程度のこぢんまりとした学校だった。ニューヨークの幼稚園
で一番印象に残ったのは、自尊心と自己表現を育てる教育だった。1歳児のクラスで担任
の先生が、I am special. I am special.と踊りながらいっしょに歌っている。動物の絵本の
読み聞かせ(と言ってもCDを流していた)が終わって、一人ひとりにどんな動物が好き
かを発表させていた。3歳児のクラスからShow and Tellを行っていた。家から宝物を持っ
て来てみんなの前で発表する。もちろんまだ一人では何も言えないので、先生が宝物を
みんなに見せながら、質問をしていく。質問の答えをみんなに向かって言うように仕向け
ながらの発表になる。5歳児は絵を描いていたが、言葉でも表現することを促されていた。
壁に貼ってある作品にも作者のひとことが書かれている。自分の思いを言葉にする、一人
ひとりの思いを大事にする。そんな雰囲気を感じた。言語学習は、やっぱり大量のインプット
(音声のインプット、文字のインプット)が大事であること、そしてアウトプットの機会
(音声のアウトプット、文字のアウトプット)が与えられ、そこで十分ほめられることが
大事であると実感した訪問であった。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 67
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
February 2011 Treasure Hunt Social Media, Songs, Puzzles, Culture, and
Teacher Networking
Marcel Van Amelsvoort (Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies

It’s February, my grades are turned in, and I can get back to sorting
through all the links to learning sites that I have accumulated the
last few months.

First up is a collection of social media sites that might be of
interest. I’ve been saying for years that the Internet offers
opportunities for authentic language use in online communities. I
often recommend to learners to find a blog with an accompanying
podcast and join the community. This is usually met with a blank
stare. So much of the message learners get as they proceed through the
system is that they shouldn’t expect to be an English user until they
have managed to reach a certain high level of proficiency. This is, of
course, nonsense, and the web abounds in specialized sites for
specialized interests. To be sure, there are cultural, language, and
technology barriers that can make finding and participating in a
community very difficult, but when someone has rather specialized
interests there is usually a way to match their will. Recently, many
social media sites have appeared and learners are becoming more
familiar with the concept. The most famous of these are Mixi and
Facebook. These both allow users to start or join special interest
groups. For people more interested in exclusive communities―that is,
sites dedicated to a specific hobby or lifestyle―here are a few to
try. As always, net etiquette and best practices for staying safe need
to be followed. If you send learners to sites like these, it’s best to
give them some training first.
For knitters and crocheters, there is Ravelry:
https://www.ravelry.com/account/login
WeeWorld is for teens who want something like Ameba Pigg
(avatar-based social media) in English: http://www.weeworld.com/
For karaoke singers, there is Red Karaoke: http://www.redkaraoke.com/
For (female) fashion fans, there is Stardoll: http://www.stardoll.com/en/
For cat lovers, there is Catster:http://www.catster.com/
For dog lovers, there is dogster: http://www.dogster.com/
And for hamster lovers, there is Hamsterster: http://www.hamsterster.com/
And finally for zombies or those who like that sort of thing, there is
Lost Zombies: http://www.lostzombies.com/

Lyrics Training is nice little site for improving English through
music and lyrics. You choose the song and the level of difficulty for
the task. The videos (usually via YouTube) stop when you make
mistakes. Brilliant self-guided fun. Songs are rated for difficulty
and there are some languages other than English, too.
http://www.lyricstraining.com/index.php

At PuzzleFast, you can quickly make word searches, crosswords, and
other puzzles for your learners. http://www.puzzlefast.com/

And for culture learning, there is Fasten Seatbelts, a site where you
can learn about culture through short videos. You can browse by
country or region, theme (body language, table manners, etc.) or type
of lesson (audio program or do’s and don’ts). There are also notes and
some discussion through comments. http://fastenseatbelts.eu/en/0/

And finally, a new international teacher training/networking site has
appeared called School of TEFL. It features training for teachers by
teachers. Anyone can join or just browse for new teaching ideas. Very
global. http://teachers.schooloftefl.com/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ メソドロジー研究部会 2010年度第4回研究会
今回は筑波大学と神田外国語大学の院生が中心となって行っている
「言語テスティング・第二言語習得合同勉強会」と共催します。
学部生でも院生でも、興味のある方ならどなたでも参加できます。参加費は無料です。
多くの方のご参加をお待ちしております。

日時: 2月27日 (日) 11:00 ~ 16;30ごろ
場所: 関西大学 岩崎記念館4階 多目的ホール1
( http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html )
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=119

■ 英語発音教育研究部会 第44回研究会
日時: 3月26日 (土) 13:00 ~ 17:00
場所: 関西国際大学尼崎キャンパス
( http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/access.html )
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=77

■ 早期英語教育研究部会 2010年度第6回研究会
日時: 3月29日 (火) 13:00 ~ 17:30
*通常の土曜日開催ではありませんので、ご注意ください。
場所: 大阪市立大学文化交流センター大セミナー室 (大阪駅前第2ビル6階)
( http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html )
*研究会の開催場所にご注意ください。
*現在の輪読用テキストも終わりに近づいています。推薦図書があれば、ご連絡ください。
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=78

九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会研究発表者募集
2011年6月4日(土)に開催予定の「第41回LET九州・沖縄支部
研究大会における口頭発表者を募集します。ふるってご応募ください。
日時: 2011年6月4日(土)9:30 ~18:10
会場: 筑紫女学園大学8号館
福岡県太宰府市石坂2丁目12-1
大会テーマ: 「こうすればできる!小学校外国語活動」
申込受付開始: 2011年1月11日(火)
申込締切: 2011年2月18日(金)
詳細は、支部ホームページ(http://www.j-let-ko.org/)をご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ サイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 共催学会セミナーのお知らせ
LET関西支部が共催する関西英語教育学会 (KELES)
「第14回卒論・修論研究発表セミナー」が、2月12日 (土) に関西国際大学
(尼崎キャンパス) にて開催されます。
詳しくは、下のURLをご参照ください。
http://keles.web.infoseek.co.jp/seminar/gmt/14/

■ 2011年度春季研究大会研究発表募集のお知らせ
LET関西支部では、5月14日 (土)、同志社女子大学 (今出川キャンパス) に
おいて春季研究大会を開催する予定です。
つきましては、当大会に向け、研究発表・実践報告の募集を行います。
締切は2月28日 (月) となっております。みなさま、ふるってご応募ください。
詳細については支部サイトにて配布されているpdf ファイルをご覧ください。
(ここまで)

九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究プロジェクト募集
2011年度からの支部研究プロジェクト(期間:2011年4月~2013年3月)
を募集いたします。申し込み締切は、2011年2月末日です。詳細は
支部ホームページ(http://www.j-let-ko.org/)をご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究・教育関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム

平成21年度文部科学省
大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム
相互評価に基づく学士課程教育質保証システムの創出ー国公私立4大学IRネットワーク シンポジウム
日時:2011年3月2日(水) 12:30 ? 17:30
会場:甲南大学(岡本キャンパス)142講義室
主催:同志社大学・北海道大学・大阪府立大学・甲南大学
URL:http://www.irnw.jp/symposium.html
━━━━━━━━━━━━━━━

February 2011 issue (15:1) of Language Learning & Technology is now available
http://llt.msu.edu/issues/february2011/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━

17th Conference of International Association for World EnglishesHosted
by Monash University
November 23-25, 2011
http://www.arts.monash.edu.au/lcl/conferences/iawe-2011/
━━━━━━━━━━━━━━━

NetCommons初級講座「はじめてのNetCommons」
http://www.commonsnet.org/event/seminar-beginner/
━━━━━━━━━━━━━━━

EuroCALL 締切り間近!!
http://www.eurocall2011.eu/eurocall/index.aspx
━━━━━━━━━━━━━━━

The Summer International Symposium on Qualitative, Quantitative and Hybrid
Models and Modeling Methodologies in Science and Engineering: MMMse 2011.
July 19th - July 22nd, 2011 ~ Orlando, Florida, USA
www.2011iiisconferences.org/jmmmse
━━━━━━━━━━━━━━━

The Asian Conference on Language Learning
10 to 12 June 2011
Osaka, Japan
Organized by the International Academic Forum and
its Global Partners
http://acll.iafor.org/
━━━━━━━━━━━━━━━

日本コミュニケーション学会
第41回年次大会研究発表の案内
http://www.caj1971.com/
━━━━━━━━━━━━━━━

ALT
第10回全国語学教育学会
http://jalt.org/pansig/2011-j
━━━━━━━━━━━━━━━

New Directions in English Language Teaching: Insights from Research and Practice
日時:2011年2月21日(月)18時~19時30分
場所:立命館大学衣笠キャンパス 創思館1階カンファレンスルーム
講師:Dr. Jim Cummins トロント大学オンタリオ教育学研究所 教授
演題:New Directions in English Language Teaching: Insights from Research
and Practice
申込方法:「氏名・連絡先」を明記のうえFaxまたはE-mailでお申し込み下さい。
申込先:立命館大学 言語教育情報研究所 Fax (075)465-8364 E-mail: gengo02@st.ritsumei.ac.jp7.
申込締切:2月14日まで
━━━━━━━━━━━━━━━

シンポジウムのご案内
日時:2011年2月27日(日)10時30分~16時
場所:神戸国際会館
内容:第1部「シンポジウム:教職大学院のカリキュラム改善に関する調査研究」
第2部「講演会:子供の問題行動の理解とこれからの生徒指導の進め方」など
申込方法:参加申込書に必要事項を記入の上、FaxまたはE-mailでお申し込み下さい。
申込先:兵庫教育大学 教職大学院研究・連携センター
Fax (079)544-2313 E-mail: office-res-collabo@hyogo-u.ac.jp
申込締切:2月14日(事前申し込みがない場合でも当日参加できます)
━━━━━━━━━━━━━━━

2011 PCカンファレンス 分科会論文発表募集のお知らせ
日時 2011年8月6日(土) - 8日(月)
会場 熊本大学 黒髪キャンパス
詳細は下記のウェブサイトでご案内しています。
2011 PCカンファレンス
http://www.ciec.or.jp/event/2011/応募はウェブからのみ受け付けます。
応募の締切は3月31日(木) です。
━━━━━━━━━━━━━━━

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月の「お,これ,便利かも!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
100+ Places to Learn a Language Online
http://www.c4lpt.co.uk/Showcase/100langlearning.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第51回外国語メディア学会全国研究大会

今年の全国研究大会は,名古屋学院大学白鳥キャンパスで開催されます.
現在,着々と準備が勧められているようです.大会に向けての主な
スケジュールは以下のとおりです.みなさま是非予定の確認を.

-発表申し込み受付開始:2011年2月23日
-発表申し込み受付締切:2011年3月20日
-発表要綱原稿締切:2011年5月23日
-大会:2011年8月6日~8日

公式HP
http://let.lang.nagoya-u.ac.jp/modules/bulletin2/
━━━━━━━━━━━━━━━

学会業務一部外部委託について

昨年度の8月の理事会にて承認されました,学会業務一部外部委託が
来年度4月より実施されます.来年度4月より,会員情報および会費
管理業務につきましては,委託業者が担うことになります.
具体的な委託項目は,新入会員の受付・学会データベースへの登録と,
年度更新時の会費請求です.これにより学会業務を軽減することが可能に
なります.尚,委託業者とは個人情報の守秘義務契約を結びます.
また,委託業者が会費そのものを管理することはございませんので,
委託業者の破産および倒産によって,会員および学会が損害を被ることは
ございません.昨今,教員が担う学内業務は増加の一途をたどり,
事務局業務への負荷も増しております.可能な時期に事務局業務のスリム化をはかり,
安定した運営基盤を築くことは,次の世代に学会業務を引き継ぐために急務で
あると感じております.みなさまのご理解を頂ければ幸いです.
尚,本件につきまして,ご不明な点やご心配な点などございましたら,
IDシステム改善実施チーム委員長・住(流通科学大学)にご連絡ください.
アドレスは以下のとおりです.
seisumi@lang-tech.net
━━━━━━━━━━━━━━━

WorldCALL: International Perspectives on Computer-Assisted Language Learning

WorldCALL: International Perspectives on Computer-Assisted Language Learningが
遂に発行されました.すでにアマゾンでも注文が可能です.本学会からも
竹内会長が編集員の一人であるだけではなく,複数名の著者が名前を連ねております.
WorldCALL の成果物として,是非ご覧ください.
http://goo.gl/UhNdo

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国大会の発表募集が近づいてきました.手帳のTo Doリストにある
「発表準備」という項目を薄目で見ながら,お仕事,お仕事,
研究,お仕事,家事,お仕事.さて,今年度,あと数ヶ月.
気持ちを引き締めて,お仕事,お仕事,,,,研究,,,家事.
───────────────────────────────────
☆ご意見承りコーナーに、ぜひご投稿ください。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「メルマガご意見フォーム」

☆学会機関誌“Language Education and Technology” に対する
ご意見・ご要望も、「メルマガご意見フォーム」にお送りください。

───────────────────────────────────
☆メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アーカイブで
すべて閲覧できます。
http://www.j-let.org/~mm/modules/tinyd4/

───────────────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「ご案内」

───────────────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】 下島 義容(拓殖大学) 若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】 小栗成子(中部大学) 犬塚 章夫(愛知県総合教育センター)
【関西支部】 山本 勝巳(流通科学大学) 佐々木 顕彦(関西学院中学部)
【九州・沖縄支部】 竹野 茂(宮崎公立大学) 古村 由美子(九州大学)

編集責任者
【本部メールマガジン】 住 政二郎 (流通科学大学)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。