Home > LET Blog Archives > 【LETメールマガジン 第104号】
【LETメールマガジン 第104号】 (2013年09月10日)
カテゴリー: LET Blog Archives
投稿者: 名ばかり編集長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LETメールマガジン 第104号】2013年9月10日配信
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年,オリンピック東京開催決定,おめでとうございます!!
2020年,東京はどんな風景になっているのか楽しみです。
今月の支部企画は,九州・沖縄支部からInternational Cafeの報告です。
今月のThe Treasure Hunt Clubはお休みです。
それでは今月号をお楽しみください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第104号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 69 支部企画 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「International Cafe」のご紹介
佐伯 敦子(筑紫女学園大学 国際交流センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
□ 関東支部
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部学術講演会情報
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部サイト更新情報
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
□ 全国研究大会終了のご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LETメールマガジン 第104号】■□■□■□■□■□2013年9月10日配信
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ■ No. 69 支部企画 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「International Cafe」のご紹介
佐伯 敦子(筑紫女学園大学 国際交流センター)
筑紫女学園大学国際交流センターには、「International Cafe」と
いう名で学生たちに親しまれている『学内外国語会話カフェ』が
あります。
毎週木曜日の午後、国際交流センター内にオープンするこのカフェに、
在学生たちが、昼食やおやつを持って三々五々集まり、学内の
外国人留学生や、近隣大学の大学院に在籍する留学生たちと一緒に、
英語、中国語、日本語でお喋りをしながら、気軽にランチタイムを
楽しむカフェです。
現在、中国の他、フランス、インドネシア、アフリカ出身の留学生
たちがこのカフェに誘われて集まるようになり、中心となって運営
している本学国際交流ボランティアの学生たちとともに、活発に
交流を行っています。
今夏、アメリカとオーストラリアから4名の短期研修生が本学に
やって来た際にも、早速「International Cafe」へ招待し、互いの
お国事情を紹介し合い、時に和やかに時に真剣に、会話を楽しんで
いました。
また、先日は、英語圏への派遣留学が決まった本学在学生たちが、
英語によるプレゼンテーションの練習を思い立ち、カフェに参加
している留学生たちに、指導を仰いでいる光景も目にしました。
このように、毎週木曜日の午後は、話題が尽きることなく賑やかな
時間が「International Cafe」内で流れています。
このカフェを中心になって盛り上げているのは、国際交流ボランテ
ィアという登録学生数70名を超す学生組織です。年間を通じた国際
交流関連のイベントや、他機関で実施される国際交流行事へのボラン
ティア参加等、彼らがカフェで過ごしているうちにアイディアが
生まれ、活動へと結びついたものが多々あります。
学生たちがこのカフェで過ごすことで、学部や学年、大学、国籍を
越えた繋がりが生まれているのです。
特に日本人学生にとっては、何よりも自分が習得したい外国語を使う
絶好の機会であるばかりでなく、海外の生きた情報をその国出身の
留学生から直接得ることで、在学中の留学を決心したり、卒業後の
キャリアを具体的に考えるきっかけを得たりしています。
また、日頃留学生同士で集いがちな外国人留学生にとっては、日本人の
在学生と接することで、気軽に日本語習得の時間が持て、日常生活に
必要な情報を得られるだけでなく、カフェで知り合った日本人学生と
学外でも一緒に行動するなど、日本で留学生活を送る際の心強さが
増したと語ってくれています。
2011年に国際交流センターが、「International Cafe」のオープンを
企画したのは、本学在学生が気軽に留学生と交流する場を提供できれば、
との、いわば軽い意図からでした。しかし、オープンから2年以上を
経た現在、このカフェに学生たちが集うことで、当初の予想を大きく
上回る効果が、日本人在学生にも外国人留学生にも波及しています。
このカフェに集まって、週に1回とりとめのないおしゃべりをする
ことで、自然と大学での学習への意欲が増し、自身の将来像を具体的に
イメージできるようになった学生が少なくありません。日本と諸外国
との架け橋となる気持ちを新たにしたと、語る学生もいるほどです。
大学を越え、国籍を越えて学生たちが互いに信頼関係で結ばれ互いを
支え合う存在となる・・・「International Cafe」が、学生の、まさに
ピアサポートを提供できる空間へと成長したことこそが、国際交流セン
ター教職員の大きな喜びとなっています。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早期外国語教育研修研究部会
早期外国語教育研修研究部会では、情報交換を目的とした研究会を次のよう
に開催することに致しました。参加ご希望の方は、お名前とご所属を「申し
込み先」にメールにてご連絡ください。
●日時:9月14日(土) 14:00〜16:30
その後、機器に実際に触れていただけます。
●場所:成城学園法人事務局棟3階 大会議室
※小田急線「成城学園前」駅から徒歩7分程にある「成城大学」の正門を
入ってすぐ、左手にある4階建てビルの3階になります。
●プログラム:
1.(株)エプソン販売:
電子黒板機能内蔵型プロジェクター、マグネット・スクリーン、
書画カメラの紹介
2,(株)富士通ネットワークソリューションズ:
杉並区立和田中学校で採用しているソフトなどの紹介
・Shu-Chu-Train」(「脳トレ」を取り入れたソフト〜記憶力や集中力を
つけるためのソフト)
・「マーナビケーション」という生徒の意見を共有及び表示できるソフト
・英検ソフト(メディア5制作)など
3.(株)東大英数理教室:
中学英語、小学校算数、小学校英語ソフトの紹介
4.質疑応答
5.参加者が実際に機器に触れてみる時間
●参加費:会員…無料、非会員…500円
●申し込み先:久埜 百合(中部学院大学) yukuno@lares.dti.ne.jp
■ ワークショップ:「実践を通して学ぶリサーチデザイン」
担当:
萱 忠義先生(学習院女子大学)
今野 勝幸先生(静岡理工大学)
期日:2013年12月14日(土)10:00-17:00
場所:東京電機大学 東京千住キャンパス1号館
(JR常磐線、つくばエキスプレス線、千代田線、日比谷線、
東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分)
参照:http://web.dendai.ac.jp/access/tokyosenju.html
また研究発表・実践報告も募集しております。
詳細については支部サイトをご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 英語発音教育研究部会 第54回研究会
日時:2013年9月21日(土)13:00〜17:00
場所:西宮プレラホール5階会議室(阪急西宮北口 南へ徒歩5分)
(http://amity.nishi.or.jp/plela/index.html)
詳細は以下のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77
■ メソドロジー研究部会
2013年度第2回研究会
日時:2013年10月26日(土)
場所:大学コンソーシアムあきた(秋田県秋田市)
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1134380225861/index.html
詳細は以下のページをご確認ください。
http://kokucheese.com/event/index/84005/
■ 関西支部中学高校授業研究部会・京都教育大学英語の教え方研究会
日時:12月8日(日)例会 於)京都教育大学・小学校英語
2014年1月12日(日)例会 於)京都教育大学・特別支援教育
3月21・22日 第20回中学高校教員のための英語教育セミナー
(今後の予定:諸般の事情で日程・会場が変わる可能性もあります。)
詳細は以下のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部学術講演会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET九州・沖縄支部 2013年度学術講演会
日時: 2013年11月9日(土)15:30 〜 17:00
会場: 福岡大学文系センター A814CALL教室
講師: Prof. Thomas N. Robb (京都産業大学)
タイトル:
Considerations for Implementing Technology in Language Education
参加費: 会員無料
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部サイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2013年度秋季研究大会 特別基調講演・特別シンポジウム
2013年度LET関西支部秋季研究大会は、10月12日(土)、
関西大学(千里山キャンパス)で開催されます。
このたび、特別基調講演と特別シンポジウムの内容が決定しましたので
お知らせいたします。
【特別基調講演】
Research on form-focused instruction: Issues and challenges
Dr. Hossein Nassaji (University of Victoria)
【特別シンポジウム】
「英語で授業をする」
パネリスト
阿野 幸一 先生(文教大学)
津久井 貴之 先生(群馬県教育委員会)
櫻井 譲 先生(関西大学中等部・高等部)
詳しくは、関西支部のWEBサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 全国研究大会終了のご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第53回LET全国研究大会は8月7日〜9日にて文京学院大学にて開催され、
無事終了しましたことを報告いたします。参加者は会員364名、当日会員
79名、賛助会員97名、招待者13名で、総数553名とお陰様で活況で
ありました。ご来場頂いた方々に厚く御礼申し上げます。
また発表・企画数としては、ワークショップ9件、研究発表・実践報告57
件、公募シンポジウム3件、ポスターセッション8件、コースウェアショー
ケース9件、基調講演2件、全体シンポジウム1件でありました。各会場で
は活発な議論や意見交換がなされていました。また、新規企画であるコース
ウェアショーケースも大盛況で、新たな開発技術を実演しながら、発表者と
やりとりをする形は好評のようでした。発表者および登壇者・講師の方々ま
ことにありがとうございました。
また大会期間中、実行委員会としては至らない点もあったかと思いますが、
今後貴重な意見をもとに皆様のご期待に添えますよう努めてまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、開催校として絶大なるご協力・ご支援をいただきまし
た文京学院大学の職員・教員の皆様に深く感謝いたします。
LET53大会実行委員会一同
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アップルの新製品発表会後にメルマガを送信しようかと思いましたが,
明日は会議が5つあることを知ってあきらめました。
─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アー
カイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いい
たします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】
小栗成子(中部大学)
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
田口 純(筑紫女学園大学)
古村 由美子(長崎大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
住 政二郎 (流通科学大学)
【LETメールマガジン 第104号】2013年9月10日配信
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年,オリンピック東京開催決定,おめでとうございます!!
2020年,東京はどんな風景になっているのか楽しみです。
今月の支部企画は,九州・沖縄支部からInternational Cafeの報告です。
今月のThe Treasure Hunt Clubはお休みです。
それでは今月号をお楽しみください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第104号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 69 支部企画 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「International Cafe」のご紹介
佐伯 敦子(筑紫女学園大学 国際交流センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
□ 関東支部
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部学術講演会情報
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部サイト更新情報
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
□ 全国研究大会終了のご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LETメールマガジン 第104号】■□■□■□■□■□2013年9月10日配信
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ■ No. 69 支部企画 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「International Cafe」のご紹介
佐伯 敦子(筑紫女学園大学 国際交流センター)
筑紫女学園大学国際交流センターには、「International Cafe」と
いう名で学生たちに親しまれている『学内外国語会話カフェ』が
あります。
毎週木曜日の午後、国際交流センター内にオープンするこのカフェに、
在学生たちが、昼食やおやつを持って三々五々集まり、学内の
外国人留学生や、近隣大学の大学院に在籍する留学生たちと一緒に、
英語、中国語、日本語でお喋りをしながら、気軽にランチタイムを
楽しむカフェです。
現在、中国の他、フランス、インドネシア、アフリカ出身の留学生
たちがこのカフェに誘われて集まるようになり、中心となって運営
している本学国際交流ボランティアの学生たちとともに、活発に
交流を行っています。
今夏、アメリカとオーストラリアから4名の短期研修生が本学に
やって来た際にも、早速「International Cafe」へ招待し、互いの
お国事情を紹介し合い、時に和やかに時に真剣に、会話を楽しんで
いました。
また、先日は、英語圏への派遣留学が決まった本学在学生たちが、
英語によるプレゼンテーションの練習を思い立ち、カフェに参加
している留学生たちに、指導を仰いでいる光景も目にしました。
このように、毎週木曜日の午後は、話題が尽きることなく賑やかな
時間が「International Cafe」内で流れています。
このカフェを中心になって盛り上げているのは、国際交流ボランテ
ィアという登録学生数70名を超す学生組織です。年間を通じた国際
交流関連のイベントや、他機関で実施される国際交流行事へのボラン
ティア参加等、彼らがカフェで過ごしているうちにアイディアが
生まれ、活動へと結びついたものが多々あります。
学生たちがこのカフェで過ごすことで、学部や学年、大学、国籍を
越えた繋がりが生まれているのです。
特に日本人学生にとっては、何よりも自分が習得したい外国語を使う
絶好の機会であるばかりでなく、海外の生きた情報をその国出身の
留学生から直接得ることで、在学中の留学を決心したり、卒業後の
キャリアを具体的に考えるきっかけを得たりしています。
また、日頃留学生同士で集いがちな外国人留学生にとっては、日本人の
在学生と接することで、気軽に日本語習得の時間が持て、日常生活に
必要な情報を得られるだけでなく、カフェで知り合った日本人学生と
学外でも一緒に行動するなど、日本で留学生活を送る際の心強さが
増したと語ってくれています。
2011年に国際交流センターが、「International Cafe」のオープンを
企画したのは、本学在学生が気軽に留学生と交流する場を提供できれば、
との、いわば軽い意図からでした。しかし、オープンから2年以上を
経た現在、このカフェに学生たちが集うことで、当初の予想を大きく
上回る効果が、日本人在学生にも外国人留学生にも波及しています。
このカフェに集まって、週に1回とりとめのないおしゃべりをする
ことで、自然と大学での学習への意欲が増し、自身の将来像を具体的に
イメージできるようになった学生が少なくありません。日本と諸外国
との架け橋となる気持ちを新たにしたと、語る学生もいるほどです。
大学を越え、国籍を越えて学生たちが互いに信頼関係で結ばれ互いを
支え合う存在となる・・・「International Cafe」が、学生の、まさに
ピアサポートを提供できる空間へと成長したことこそが、国際交流セン
ター教職員の大きな喜びとなっています。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早期外国語教育研修研究部会
早期外国語教育研修研究部会では、情報交換を目的とした研究会を次のよう
に開催することに致しました。参加ご希望の方は、お名前とご所属を「申し
込み先」にメールにてご連絡ください。
●日時:9月14日(土) 14:00〜16:30
その後、機器に実際に触れていただけます。
●場所:成城学園法人事務局棟3階 大会議室
※小田急線「成城学園前」駅から徒歩7分程にある「成城大学」の正門を
入ってすぐ、左手にある4階建てビルの3階になります。
●プログラム:
1.(株)エプソン販売:
電子黒板機能内蔵型プロジェクター、マグネット・スクリーン、
書画カメラの紹介
2,(株)富士通ネットワークソリューションズ:
杉並区立和田中学校で採用しているソフトなどの紹介
・Shu-Chu-Train」(「脳トレ」を取り入れたソフト〜記憶力や集中力を
つけるためのソフト)
・「マーナビケーション」という生徒の意見を共有及び表示できるソフト
・英検ソフト(メディア5制作)など
3.(株)東大英数理教室:
中学英語、小学校算数、小学校英語ソフトの紹介
4.質疑応答
5.参加者が実際に機器に触れてみる時間
●参加費:会員…無料、非会員…500円
●申し込み先:久埜 百合(中部学院大学) yukuno@lares.dti.ne.jp
■ ワークショップ:「実践を通して学ぶリサーチデザイン」
担当:
萱 忠義先生(学習院女子大学)
今野 勝幸先生(静岡理工大学)
期日:2013年12月14日(土)10:00-17:00
場所:東京電機大学 東京千住キャンパス1号館
(JR常磐線、つくばエキスプレス線、千代田線、日比谷線、
東武伊勢崎線 北千住駅 徒歩5分)
参照:http://web.dendai.ac.jp/access/tokyosenju.html
また研究発表・実践報告も募集しております。
詳細については支部サイトをご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 英語発音教育研究部会 第54回研究会
日時:2013年9月21日(土)13:00〜17:00
場所:西宮プレラホール5階会議室(阪急西宮北口 南へ徒歩5分)
(http://amity.nishi.or.jp/plela/index.html)
詳細は以下のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77
■ メソドロジー研究部会
2013年度第2回研究会
日時:2013年10月26日(土)
場所:大学コンソーシアムあきた(秋田県秋田市)
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1134380225861/index.html
詳細は以下のページをご確認ください。
http://kokucheese.com/event/index/84005/
■ 関西支部中学高校授業研究部会・京都教育大学英語の教え方研究会
日時:12月8日(日)例会 於)京都教育大学・小学校英語
2014年1月12日(日)例会 於)京都教育大学・特別支援教育
3月21・22日 第20回中学高校教員のための英語教育セミナー
(今後の予定:諸般の事情で日程・会場が変わる可能性もあります。)
詳細は以下のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部学術講演会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET九州・沖縄支部 2013年度学術講演会
日時: 2013年11月9日(土)15:30 〜 17:00
会場: 福岡大学文系センター A814CALL教室
講師: Prof. Thomas N. Robb (京都産業大学)
タイトル:
Considerations for Implementing Technology in Language Education
参加費: 会員無料
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部サイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2013年度秋季研究大会 特別基調講演・特別シンポジウム
2013年度LET関西支部秋季研究大会は、10月12日(土)、
関西大学(千里山キャンパス)で開催されます。
このたび、特別基調講演と特別シンポジウムの内容が決定しましたので
お知らせいたします。
【特別基調講演】
Research on form-focused instruction: Issues and challenges
Dr. Hossein Nassaji (University of Victoria)
【特別シンポジウム】
「英語で授業をする」
パネリスト
阿野 幸一 先生(文教大学)
津久井 貴之 先生(群馬県教育委員会)
櫻井 譲 先生(関西大学中等部・高等部)
詳しくは、関西支部のWEBサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 全国研究大会終了のご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第53回LET全国研究大会は8月7日〜9日にて文京学院大学にて開催され、
無事終了しましたことを報告いたします。参加者は会員364名、当日会員
79名、賛助会員97名、招待者13名で、総数553名とお陰様で活況で
ありました。ご来場頂いた方々に厚く御礼申し上げます。
また発表・企画数としては、ワークショップ9件、研究発表・実践報告57
件、公募シンポジウム3件、ポスターセッション8件、コースウェアショー
ケース9件、基調講演2件、全体シンポジウム1件でありました。各会場で
は活発な議論や意見交換がなされていました。また、新規企画であるコース
ウェアショーケースも大盛況で、新たな開発技術を実演しながら、発表者と
やりとりをする形は好評のようでした。発表者および登壇者・講師の方々ま
ことにありがとうございました。
また大会期間中、実行委員会としては至らない点もあったかと思いますが、
今後貴重な意見をもとに皆様のご期待に添えますよう努めてまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、開催校として絶大なるご協力・ご支援をいただきまし
た文京学院大学の職員・教員の皆様に深く感謝いたします。
LET53大会実行委員会一同
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アップルの新製品発表会後にメルマガを送信しようかと思いましたが,
明日は会議が5つあることを知ってあきらめました。
─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アー
カイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いい
たします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】
小栗成子(中部大学)
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
田口 純(筑紫女学園大学)
古村 由美子(長崎大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
住 政二郎 (流通科学大学)