::     
Home > LET Blog Archives > 【LETメールマガジン 第136号】


【LETメールマガジン 第136号】 (2016年05月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LETメールマガジン 第136号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。

4月14日に発生した「平成28年熊本地震」により被災された皆さまに対し、
心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復興を心からお祈りいたします。

早速ながら、来年度の全国研究大会の HP にて既にワークショップの申込
が始まっています。詳細は,下記サイトにてご確認ください。
www.j-let.org/let2016/

それでは、今月号のメルマガをどうぞご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第136号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部長からのご挨拶
□ 2016年度 第56回外国語教育メディア学会全国研究大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部:「2014−15年度の支部研究プロジェクト報告」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
□ 関西支部
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
 ■ 語彙学習・指導研究研修部会(新規発足)
□ 関西支部
 ■ 早期英語教育研究部会 2016年度第1回例会
 ■ 電子語学教材開発研究部会 第17回研究会のお知らせ
 ■ メソドロジー研究部会 2016年度第1回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LETメールマガジン 第136号】(続き)
http://www.j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1730#more

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LETメールマガジン 第136号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部長からのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の熊本地震・震災に際しまして、全国からのお見舞い・お気遣いをいただき、誠にありがとうございます。被災し、避難生活を送る会員もまだおりますが、復興への希望をもちつつ九州・沖縄支部で一丸となって支え合い、今後も学究活動を続けられる体制を作りたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

LET九州・沖縄支部長 田口 純

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 2016年度 第56回外国語教育メディア学会全国研究大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テーマ:外国語授業改革 : 次世代につなぐ授業の形と役割
日程:2016年8月7日(日)〜9日(火)
会場:早稲田大学早稲田キャンパス11号館
基調講演:
Dr. David Nunan (Senior Professor at Anaheim University)
  "Language Learning beyond the Classroom"
Dr. Glenn Stockwell(Professor at Waseda University)
  "Technology and the Changing Face of English Language Teaching"
パネルディスカッション:
  向後秀明(文部科学省)
  伏野久美子(東京経済大学)
  大場浩正(上越教育大学)
  山西博之(関西大学)

ワークショップ、賛助会員のプレゼンテーションなど多くの企画があります。
今後のホームページ上での情報を公開していきますので是非ご覧ください。
HPリンク: http://www.j-let.org/let2016

大会実行委員長:下山 幸成(東洋学園大学)
大会事務局長:奥 聡一郎(関東学院大学)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部:「2014−15年度の支部研究プロジェクト報告」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014−15年度の支部研究プロジェクト報告
九州産業大学 Peter Carter, 柿元悦子、三浦香織

 2014−15年度支部研究プロジェクト助成を得て我々3名、研究を行うことができましたことを心より御礼申し上げます。本研究は「英語学習者の満足感」をテーマとしたものです。産業界の種々サービスに対する顧客満足度に始まり、現代では、教育現場においても大学教育での学生による授業評価制度等は既に定着した感があります。各大学は学生の反応や動向をより正確に把握したうえで、授業内容から入試のあり方に至るまで種々の大学運営の方向性を定める必要に迫られています。本研究では、英語コースの学生を対象として、複数年にわたり年度末に、コースでの学びを彼らがどのように捉えているかの満足度調査を行い、英語学習に対して学生が求める要素は何か、また、学生のタイプそのものに違いがあるか、その場合、学生タイプ毎に求める要素がどう異なるか。それらを質的に分析後、類型化することを目指し、タイプに応じたプログラムをいかに提供していくか、という今後の課題につなげようとしました。研究詳細の報告は今後の研究大会や学会紀要においてさせて頂きたいと思います。(文責:柿元)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ LET関東支部第136回(2016年度春季)研究大会・総会のお知らせ

大会テーマ:グローバル人材育成:産官学の接点
主催:外国語教育メディア学会(LET)関東支部
後援: 東京都教育委員会(申請中)、 早稲田大学総合人文科学研究センター
期日: 2016年6月18日(土)9:00受付〜17:15
会場:早稲田大学戸山キャンパス
(地下鉄東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩3分)
http://www.waseda.jp/top/access/toyama-campus
特別講演:「グローバル時代を生き抜く」講師 村上 憲郎(元Google米国本社副社長)
シンポジウム:「グローバル人材育成:産学官の接点」
        パネリスト:村上 憲郎(元Google米国本社副社長)
              橋 一也(工学院大学附属中学校高等学校 中学教頭)
              安藤 文人(早稲田大学文学学術院 教授)
              小林 万里子(文部科学省初等中等教育局 国際教育課長)
              葛城 崇(楽天株式会社グローバル人事部 副部長)

その他の大会プログラムの詳細につきましては関東支部ホームページをご参照ください。
http://www.kanto.j-let.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ LET関西支部 春季大会 プログラム

2016年度LET関西支部春季研究大会は、5月21日(土)神戸学院ポートアイランドキャンパスで行われます。

この度、本大会のプログラムPDF版が完成しました。
ダウンロードしてご活用ください。

日時: 5月21日(土)
場所: 神戸学院ポートアイランドキャンパス
内容:基調講演
 「明示的文法指導、明示的フィードバックが効果的な文法項目とそうでない文法項目 −項目別に教え方を変えてみよう−」
   講師: 白畑 知彦 先生(静岡大学)

シンポジウム
 「第二言語教室での実践:教師の口頭訂正フィードバックを理論で語る」
   パネリスト: 大関 浩美 先生(麗沢大学)
          名部井 敏代 先生(関西大学)
          森 博英 先生(東京女子大学)
   指定討論者: 吉田 達弘 先生(兵庫教育大学)

研究発表・実践報告の他、本大会でも "Classroom Tips" が企画されております。
関西支部はもちろん、関東、中部、九州・沖縄支部からも、たくさんの方々のご参加をお待ちしております。

詳細、ダウンロードは、以下の関西支部WEBサイトへ。
http://www.let-kansai.org/htdocs/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2016年度LET九州・沖縄支部研究大会のお知らせ

期日:2016年6月4日(土)
会場:北九州市立大学ひびきのキャンパスN棟
大会テーマ:『中学・高校・大学におけるリーディング活動―主体的な学びを目指して』

1. ワークショップ
『iPadを利活用した協働学習の工夫―英語のリーディング力と学習意欲向上への効果』
 講師:中村 純一(佐賀市立大和中学校)

2. 基調講演
『なぜ読めない,「読めたつもり」に終わるのか––英語リーディング研究からの示唆』
 講師:卯城 祐司(筑波大学)

3. シンポジウム
『中学・高校・大学におけるリーディング活動−−主体的な学びを目指して』
 コーディネーター兼パネリスト:大薗 修一(九州産業大学)
 パネリスト:柿原 寿人(福岡県立山門高等学校)
       田中 大三 (福岡市立姪浜中学校)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 語彙学習・指導研究研修部会(新規発足)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関東支部にて新規に発足した研究研修部会の紹介

研究研修部会名:語彙学習・指導研究研修部会
代 表:(氏名)山口 高領(所属)早稲田大学(所属支部)関東支部
副代表:(氏名)平賀 優子(所属)東京大学 (所属支部)関東支部

【設立趣旨】
インターネットの浸透や、語彙研究の進展によって、言語データの収集や、先行研究の蓄積が行われていますが、そうした言語データや研究の活用が利用しやすいという現状には改善の余地があるように思えます。LET関東支部の中から、語彙学習や指導の理論と実践の橋渡しに関心のある方を募り、標記のような部会を設立しました。ご興味ある方は、是非山口(takane46<atmark>gmail.com) までご連絡を頂きたく思います。

【活動内容】
以下の1・2点目を当面の目標として、年に数回の会合を開きたいと思っています。

1. 語彙指導の現状把握
語彙指導に対する英語やその他の言語の指導者・教員に対する意識調査を行うことによって、現状を把握したく思います。

2. 語彙リスト開発
学習者や指導者が使いやすい語彙リストの開発を考えています。アンケート調査や、公聴会の開催などにより、さまざまな利用目的にあった語彙リストの開発ができればと考えています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早期英語教育研究部会 2016年度第1回例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2016年5月28日(土)午後13:00〜17:30
場所: 大阪市立大学文化交流センター小セミナー室
    (大阪駅前第2ビル6階)
(https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda)

内容:早期英語教育に関する概論書の輪読およびミニ講義

1.文献輪読
Pinter, A. (2011). Children Learning Second Languages. Hampshire: Palgrave Macmillan.

Part III Issues in Future Research and Practice
第6章 Exploring Ethical and Methodological Issues in Research with Children
第7章 Some Feasible Studies for Future Research

2. ミニ講義 「役立つ脳教室」

担当:井狩幸男先生(大阪市大学)

詳細は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 電子語学教材開発研究部会第17回研究会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2016年5月28日(土)午後16:00〜18:00
場所: 立命館大学大阪いばらきキャンパス B棟4F研究会室1
内容:電子語学教材開発研究部会 第17回研究会「語学教員のためのMac活用講座 vol. 3 iPhone/iPad連携でもっとMacを便利に使おう!」

毎年ご好評をいただいております電語研のMac活用講座、今年度はiPhone/iPadとの連携に焦点をあてて、教材開発やタスク処理を効率化させるノウハウをご紹介します。「MacとiPhone/iPadを持ってるけど、連携のさせ方がわからない」「iCloudなどのクラウドサービスがそもそも何かよくわからない」といったお悩みをお持ちの方のご参加を広く歓迎いたします。

1. Mac歴4年目でわかったMacとiPhone/iPad連携のキモ(講師:木村修平<立命館大学生命科学部 准教授>)
2. 超ベテランMacユーザが教える鉄板ノウハウ集(講師:佐々木和之<水色舎>)
3. 質疑応答&情報交換
4. 懇親会(ガーデンテラスライオン 立命館いばらきフューチャープラザ店)※ご参加をご希望の方は事前にFacebookの下記イベントページへのコメントまたは木村までメールでお知らせください。

【会場キャンパスマップ】
PDF http://www.ritsumei.ac.jp/rs/r2020/campus/oic/common/file/facility/oic_campusmap.pdf

詳細、参加表明は、以下のサイトをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/105445343197788/
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=141

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メソドロジー研究部会 2016年度第1回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2016年6月18日(土) 10:30〜17:00
場所:関西大学 千里山キャンパス 岩崎記念館 3F CALL2 教室
内容:
1. 10:30-11:00
 「文献ソフトMendeleyとZoteroの紹介」
   中田 達也(関西大学)
   水本 篤(関西大学)

2. 11:10-12:20 招待講演
 「Incorporating gestures in recats: Acquisition of locative prepositions」
   Kimi Nakatsukasa

※ 午後の部は、13:30 から 第3学舎 A305 教室で Kandai.R #1 となります。

詳細は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=119

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いまや,募金もオンラインで手軽にできますが,小生は飛行機のマイルを
寄付し,妻は熊本産の野菜や果物を多く買うようになりました。

─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
西尾 由里(名城大学)
犬塚 章夫(愛知県碧南市立日進小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
麻生 雄治(長崎県立大学)
田上 優子(福岡女子大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
阪上 辰也 (広島大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。