ニュースLET61全国研究大会発表募集延長のご案内What's New 本部皆様、発表申し込みの締め切りを以下の通り延長します。皆さま奮ってお申込みください。 【締切】5月9日(月) 23:59分 (2022/04/24) Information for IALLT membersWhat's New 本部The 61st Annual LET Conference will be held from August 9 to 11, 2022. For more information, please visit the conference website. (2022/03/24) 外国語教育メディア学会(LET)全国大会 発表募集What's New 本部第61回(2022年度)全国研究大会の発表募集を開始します。 応募期間: 3月15日〜4月25日(月) 開催日: 8月9日(火)〜8月11日(木) 場所: オンライン(Zoom/oVice) 大会テーマ:「外国語教育の周辺技術と今後の可能性」 募集内容: 口頭発表またはポスター発表 大会内容: 機械翻訳に関する基調講演、AIに関する基調講演、機械翻訳・自動採点・VRに関するシンポジウム、各種ワークショップ、口頭発表、ポスター発表 参加費: 会員2,000円(学生1,000円)、非会員3,000円(学生1,500円) ウェブサイト: #LET61 問い合わせ: 全国大会事務局 let_kansai@aol.com (2022/03/15) Newsletter の公開についてWhat's New 本部Newsletter No. 100 を公開しました。左のメニューからダウンロードしてご覧ください。 (2022/03/12) 賛助会員プレゼンテーションWhat's New 本部夏の全国大会に先立ち、賛助会員の皆様にご作成いただいたプレゼンテーションをご紹介します。会社名をクリックしてご覧ください。全国大会でも賛助会員プレゼンテーションがございます。是非ご参加ください。 朝日無線株式会社 SmartClass+は、教室での学習とオンラインでの自学習のブレンド型語学学習システムです。本動画では、米国ミルウォーキー州のドイツ語教員メリッサさんがSC+を活用している事例をご紹介しています。 株式会社 三修社 新刊教科書のご案内です。オンライン教材に役立つデータもご準備しております。また、電子教科書にも積極的に取り組んでおります。お気軽にご相談くださいませ。 株式会社 アルク / 株式会社 アルクエデュケーション ALC NetAcademy NEXTにはアルクが蓄積してきた魅力的なコンテンツが豊富に収録されています。「マジメ」なだけでなく「面白い」「実践的な」コンテンツは学習者の興味を引き、学習継続の助けになります。 株式会社 金星堂 2013年より実施してまいりました英語力診断テストのVELCテストが2020年度よりオンライン実施可能となりました。PC、タブレット、スマホで受験可能です。是非、デモ受験をご体験ください。 株式会社 成美堂 コロナ禍のオンライン授業で、大変好評いただきました教科書・e-Learning教材をご紹介させていただきます。弊社のオンライン授業対応の教科書には、様々な教員向け資料や学習プラットフォームのご用意がございます。是非、ご覧下さい。 一般社団法人 Global8 当法人はACTFL準拠のコミュニケーション力測定に基づきグローバル人材育成の場をつなぐことを目指し設立されました。その主力サービスであるiBTベースのOPIcの概要を紹介させて頂きます。 北辰映電株式会社 オンラインマルチモニタリングシステム「eMONI」のご紹介です。 オンライン授業でも、学生の端末画面や顔画面を一斉にモニタリングし、進捗状況を把握することができます。無料デモ開催中!お気軽にお問合せください。 チエル株式会社 全国研究大会ではMALLシステム『CaLabo MX』の新機能を中心に、授業での活用方法を交えてご紹介いたします。製品サイト:https://www.chieru.co.jp/products/high-school/calabo-mx/ 株式会社内田洋行 オンライン英語学習教材ATR CALL BRIXを、費用を抑えてご利用頂けるキャンペーンプランをご紹介いたします。基礎力育成から資格試験対策まで揃う多様な教材で、学校内外での英語学習のニーズにお応えいたします。 株式会社桐原書店 言語推論AIが自動採点するオンライン型の英語力測定テスト「English Level Test」を紹介しております。ぜひ動画をご覧いただき、プレイスメントテストとしてご検討くださいますようお願いいたします。 関西支部研究大会開催のお知らせWhat's New 本部下記要領で外国語教育メディア学会関西支部2021年度秋季研究大会を開催します。 大会テーマ:「New Normalの時代 LET関西の各研究部会はこの新時代にどう立ち向かっていくのか」 日時:2021年12月12日(日)10:00-17:00 会場:オンライン(Zoom使用) 参加費:無料(Peatixによる参加登録が必要) 詳しくは、関西支部のサイトをご覧ください。 (2021/11/12) 中部支部研究大会開催のお知らせWhat's New 本部下記要領で第97回(2021年度秋季)中部支部研究大会を開催します。 大会テーマ:「学習者の知識を理解して第二言語の学習・指導を考える」 日時:2021年12月11日(土)10:00-17:00 会場:オンライン(Zoom使用) 参加費:無料 詳しくは、中部支部のサイトをご覧ください。 (2021/10/08) 関東支部研究大会開催のお知らせWhat's New 本部下記日程で、関東支部第146回秋季研究大会を開催します。 大会日:2021年12月11日 (土) 大会場所:Zoom 詳しくは、関東支部のサイトをご覧ください。 (2021/10/08) オンライン授業支援: LET賛助会員各社の取り組みWhat's New 本部賛助会員各社のオンライン授業支援や教材デジタル化について紹介いたします。会社名をクリックして詳細をご覧ください。(申し込み順に掲載) 株式会社 成美堂 弊社のサイトでは、オンライン授業にお勧めの教材をご案内しております。サイトに掲載の各アドレスをクリックしていただきますと、教材の詳細を御覧いただけます。 株式会社 三修社 オンライン授業に役立つデジタルデータ等に関するお問い合わせはこちらまで〈webmaster@sanshusha.co.jp〉 新刊テキスト情報を公開致しました。是非お立ち寄り下さい。 株式会社 アルク アルクでは①eラーニング「ALC NetAcademy NEXT」、②オンライン講義提供、③電子書籍、という分野で遠隔授業対応の支援を行っています。 一般社団法人 Global8 OPIcサービス刷新版を当法人会員限定でコロナ環境下の在宅コミュニケーション能力評価支援に開放開始し、関西大学とUMAPが共同で行ったUMAP-COIL Joint Program 2020にも適用頂きました。 電子システム株式会社 これからの新しい教育環境(DX環境)のご提案・設計・構築・納入・施工・保守・サービスまで全てをワンストップでご提供いたします。 東通産業株式会社 対面とオンラインでの講義を同時に実施するハイフレックスな講義環境、自動収録配信でのオンデマンド学修を実現するハイブリットICTラーニング環境をご提案します。 株式会社 新興出版社啓林館 令和時代のスタンダードな学校像として,1人1台端末環境での個別に最適化された学びの実現にむけて,私たち啓林館の取り組みについてご紹介します。 北辰映電株式会社 弊社では長年CALLシステムをご提供しておりますが、そのノウハウを活かし、オンライン授業でもご活用いただけるマルチモニタシステムを開発しています。(詳細は資料にて) パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社 VSS Suiteは英語発話の自動評価、英作文の自動添削機能を搭載したeラーニングシステムで、いつでもどこでも学習でき、英検等の検定試験対策にもご活用頂けます。 リアリーイングリッシュ株式会社 弊社主力コースである『総合英語コース7』が、来春『総合英語コース8』にバージョンアップし、収録レッスン数の拡充に加え、学習意欲が沸くコンテンツになる予定です! 株式会社 金星堂 オンライン授業で利用者が急増した教科書付属のeラーニングCheckLink(チェックリンク)や、動画配信plus+Media(プラスメディア)をぜひご活用ください。HPにはeカタログや、オンライン授業での弊社コンテンツ使用申し込みフォームもございます。 株式会社 松柏社 オンライン授業にお役立て戴けるデジタルデータ等についてもお問い合わせ下さい。その他、Maruzen eText Service等の電子教材配信サービスでのご提供も可能な教科書もございます。ログインの上、新刊・好評既刊教科書の全頁をデジタルでご覧戴けます。 |