::     
Home > 【LETメールマガジン 第94号】


【LETメールマガジン 第94号】 (2012年11月09日)

カテゴリー: LET Blog Archives
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■2012年11月10日配信□■□■□■□■□■□■
【LETメールマガジン 第94号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今月号のメルマガをお届けしました。現場でのICT利用の報告、思考プロセスの可視化プロジェクトの紹介、
VoiceThread、Goalbookの紹介など、内容も充実してお
ります。お楽しみください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第94号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 59 支部企画 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━
教育現場でのICT活用
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 87
━━━━━━━━━━━━━━━
November 2012 Treasure Hunt
Promoting Better Thinking
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and
Culture Studies
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学術講演会
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
□ 第53回外国語教育メディア学会全国研究大会について
□ 第34回全国中学高校教員による英語弁論大会・応募
□ 中部支部移転のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■2012年11月10日配信■□■□■□■□■□■□■
【LETメールマガジン 第94号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 59 支部企画 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)

先日、愛知県稲沢市ICT活用推進事業公開授業に助言で
関わった。稲沢市では、本年度全校に英語のデジタル教
科書などのソフトが導入された。また本年度までにハー
ド面においても、各教室に50インチのモニターが設置
され、プロジェクタや実物投影機なども数台が導入され
た。本年度研究指定を受けた稲沢市立大里東中学校は、
ICT活用推進事業の研究指定校として研究に取り組まれた
が、校長先生を始めとして職員の創意と工夫で配置され
たICT機器を10倍活用している点がすばらしかった。

まずは、「大満足」とネーミングされたモニターセッ
ト。体育館に8セットほど配置されている。大型モニター
を教室に設置する際に廃棄予定だった旧式テレビを、移
動用の台車に画面が斜めになるように配置したもので、
体育の時間にマット運動や跳び箱の練習の様子を生徒が
デジカメで動画撮影し、そのモニターにつないで見るの
に使っている。デジカメの動画はスロー再生もでき、そ
れをモニターに映し出し、グループで自分たちの技をふ
りかえるのに使っていた。手作りの斜めの台と、滑り止
めのゴムマット、など工夫がいっぱいであった。

もう1つは、教室に持って行くプロジェクタセット。
教室に持って行き使うには、ノートパソコンやスピーカー
などいくつかのパーツを運ぶ必要がある。それでは使っ
てもらえないと、市販のスチール棚(タイヤ付き)をベー
スに、100円ショップで大小の篭を購入し、3段のス
チール棚の最上階にプロジェクタと実物投影機、その下
の段にパソコンとスピーカー、その下の段に指示棒やリ
モコン等の小物を配置した。それぞれはラインがつなが
れた状態で配置されており、電源をつなげば使える状態
になっている。中段のノートパソコンは、開けた状態で
起動させておけば、リモコンでカーソルを動かし、投影
した画面でクリックなども可能になっている。

公開授業では、11教室全てを公開され、その授業の
全てでICT 機器を「ここぞ」という場面で使っていた。
きれいな写真や動画を移すには、カラーモニターで、大
きく写すのは黒板に貼られたマグネットスクリーンにと
使い分け、資料提示はICT機器、黒板にはノートに書かせ
る板書が書かれ、アナログとデジタルをうまく使い分け
た授業が展開されていた。

発表要項には、全クラスの指導案が載せられていたが、
特筆できるのは、最後に「トラブルなんて怖くない、今
までいろいろありました」という失敗事例紹介のページ
が8ページにわたってあったこと。使ってみると、映像
が出てこない、実物投影機に生徒作品がはみでて全部が
うつらない、ラインのつなぎ方が分からない、プロジェ
クタを落として壊してしまった、などなど、その失敗例
と対処方法などが紹介されていた。

現在,国単位では、フューチャースクール事業などの
研究が進められている。どんどん活用され、失敗もしな
がら、どの学校のどの教室でもICTが必要なときにワンポ
イントに気軽に使われる授業が展開されていくことを期
待したい。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 87
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
November 2012 Treasure Hunt
Promoting Better Thinking
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and
Culture Studies

This month I'd like to talk a little about
thinking and give you a few suggestions for sites
you could use to promote better thinking. Language
teachers often focus on language learning, but
promoting better thinking and more autonomous
learners should also be among our goals. Of course,
this requires more than just a few new tools. It
takes a concerted effort. If you are really
interested in this topic, you may want to visit
the website for Visible Thinking. It's part of a
long-running project at Harvard University. They
have been investigating techniques for promoting
better thinking for many years and the website has
a lot of interesting ideas and information.
http://pzweb.harvard.edu/vt/VisibleThinking_html_files/VisibleThinking1.html

I still think VoiceThread is a great way to engage
learners and share ideas around different kinds of
media. I introduced it several years ago, but I
think it is worth mentioning again this month.
http://voicethread.com/

Tricider is a site you can make use of to ask and
discuss questions. It's free to use and does not
require registration. That makes it easy to use.
But you will have to think carefully about the
questions you set for learners and how you arrange
the activity if you really want to get them
thinking. Take a look at some of the questions
others have posted at the site for some ideas.
https://tricider.com/en/t/

If you have more serious questions and would like
to hear what other people have to say, you might
want to try Quora. You will also need time and a
bit of luck, but if your question is good there is
a good chance that experts in the field will
answer it. I’ve read some pretty amazing answers
to interesting questions here over the last few
years. It works best for very specific, thought-
provoking questions.
https://www.quora.com/

And finally, thinking better is not just about
thinking more deeply. It is about setting goals,
making effort, and reflecting on performance and
strategies. Goalbook is a site where you can
monitor your students' goals and achievements in
groups or individually. You can sign up for a free
trial account you can use with one group of
learners, but you will need to pay if you want to
use it throughout your school. The idea is very
interesting, however, and is worth exploring.
https://goalbookapp.com/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 秋季学術講演会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2012年12月1日(土)15:30 - 17:00
会場:西南学院大学2号館 大会議室
講師:小野 博先生(福岡大学・昭和大学客員教授、
日本リメディアル教育学会ファウンダー)
タイトル:
「グローバル化時代で益々重要性が増した英語教育
ーモチベーションを高める方策でどこまで学習効果
が上がるのかー」

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 基礎理論研究部会 第 5 回 研究例会
日時: 2012年 11月 11日(日)例会:13:30-16:30
※プロジェクトメンバーの方は10:30までにご参集くださ
い。
※時間厳守でお願い致します。
場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス
(K.G.ハブスクエア大阪)14階1402教室
( http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/index.html )
内容:
(1) 輪読: 門田修平(関西学院大学)・籔内智(京都精
華大学)
[文献] Hughes, R. (2011).Teaching and Researching
Speaking. Harlow, UK:Longman.
- Chapter 5
---≪休憩≫ ---
(2) 研究発表: 森 庸子(同志社大学ソーシャルイノベー
ション研究センター)
[タイトル] 日本人英語の母語話者による知覚実験―母音
長とリズムの影響
その他:詳細は、下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74

■ 早期英語教育研究部会 第4回研究会
日時: 2012年12月22日(土)午後13:00〜17:00
場所: 大阪市立大学文化交流センター小セミナー室
(大阪駅前第2ビル6階)
(http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html)

内容:早期英語教育に関する概論書を読み、アクティビ
ティ集からトピックと手法を選んで模擬授業をする「理
論と実践」の二本立ての研究会を開催していきます。
その他:詳細は、下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 第53回外国語教育メディア学会全国研究大会について
━━━━━━━━━━━━━━━
第53回外国語教育メディア学会全国研究大会について

期日:平成25年(2013年)8月7日(水)〜9日(金)
場所:文京学院大学 本郷キャンパス
http://www.u-bunkyo.ac.jp/
大会テーマ:外国語学習における様々な動機づけの可能性(仮)
発表申込締め切りは2月末日を予定しています。
詳しくは12月に大会HP等で広報いたしますので、
皆様、ご準備ください。

LET53大会実行委員会 神田明延(LET関東支部、首都大学東京)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 第34回全国中学高校教員による英語弁論大会・応募
━━━━━━━━━━━━━━━
この大会は中学高校の現職教員に実力開示と競技参加へ
の機会を提供することで、教育現場での英語教育の向上
に寄与することを目的とします。 「異文化理解」、「英
語教育」、「世界・アジアの中の日本」、「教育と社会」
などの分野から自由にテーマを設定し、7分程度のスピー
チをしていただきます。

大会日時:11月18日(日)13:00〜
応募締切:9月28日(金)
開催場所:桜美林大学四谷キャンパス地下ホール(国際
教育振興会・桜美林大学ビル)
詳細:http://www.nichibei.ac.jp/news_archive/pdf/En_speech2012_program.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部HP移転のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━
中部支部のHPが以下のアドレスに移転しました。
http://www.letchubu.net/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月、新しいシステムを使ってメルマガを配信しました。
不慣れなため、みなさまにご迷惑をおかけしました。申
し訳ございません。今月号は、大丈夫だといいのですが。
─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アー
カイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いい
たします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】
小栗成子(中部大学)
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
佐々木 顕彦(関西学院
中学部)
【九州・沖縄支部】
田口 純(筑紫女学園大学)
古村 由美子(九州大学)
編集責任者
【本部メールマガジン】
住 政二郎 (流通科学大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。