«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 280 | 281 | 282 |...| 293 | 294 | 295 || Next»
カテゴリー: General
多文化時代における英語教育の試み

小樽商科大学の髙井收です。十数年前にお会いしたなつかしい東矢光代先生から紹介されました。日頃、英語を教えていて、英語での日本人学生の発言が非常に少ない為、それを引き出す工夫をしております。ここでは、5年前から担当している英語教員免許がらみの比較文化III、IVのクラスを紹介します。

» 続きを読む

カテゴリー: General
□■=====
★編集後記
=====□■

24回目の編集を無事に終えることができました。創刊から丸2年、毎月10日の配信をなんとか続けてくることができました。読者のみなさまと、原稿執筆にご協力いただいた皆様のお力添えで実現できたことです。心から感謝申し上げます。ゆっくりする間もなく、3年目がす

» 続きを読む

カテゴリー: General
メディアの英語とリスニング

琉球大学の東矢光代です。「リスニング」つながりで山内豊先生からバトンをいただきました。私の教えている国際言語文化学科では3年前に大幅なカリキュラム改編を行ないました。それに伴い、今年度は「メディアの英語」という科目を初めて担当しています。

» 続きを読む

カテゴリー: General
□■=====
★編集後記
=====□■

今年もカレンダーの残りが少なくなってきました。体育祭や文化祭に加え、推薦・AOといった入試のシーズンでもあり、なにかと慌しい毎日かと思います。8月の全国大会の際に開いたメルマガ委員会で、情報提供に役立つ新企画を検討しながらも、本務のほうの忙しさは増える一方で、なかなか先に進みません。仕切りなおして、2007年1月か、あるいは2007年

» 続きを読む

カテゴリー: General
「CALLやe-learningなどの開発における量と質」

東京国際大学の山内 豊です。この9月中旬に、International Conference of Spoken Language Processing(ICSLP)という国際学会が、米国ペンシルバニア州のピッツバーグで開かれました。私は、グリフィス大学と東大と東京国際大学との共同研究で開発した自動音声認識技術を使ったダイアログ型のCALL学習システムを発表しました。多くの参加者を得て、おかげさまで好評のうちに無事に終了しました。ICSLPは隔年開催で、次回は2008年9月22日から26日に、ゴールドコーストという広大なビーチで有名な豪州ブリスベンで開催されます。(http://www.interspeech2008.org/)。クイーンズランド大学、グリフィス大学、クイーンズランド工科大学がブリスベンの3大大学といわれています。

» 続きを読む

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 280 | 281 | 282 |...| 293 | 294 | 295 || Next»