□■====
★編集後記
====□■
この4月より島谷先生よりLETメールマガジンを引継ぎました,
流通科学大学の住(すみ)と申します。今は,まだまだ,新入社員
同様,1つひとつの業務の感触を,手探りで確かめております。
今後は,諸先輩方のお力をお借りしながら,学会員のみなさまの
ご期待に応えうるメルマガになるよう微力ながら努力してまります。
どうぞよろしくお願いします。
★編集後記
====□■
この4月より島谷先生よりLETメールマガジンを引継ぎました,
流通科学大学の住(すみ)と申します。今は,まだまだ,新入社員
同様,1つひとつの業務の感触を,手探りで確かめております。
今後は,諸先輩方のお力をお借りしながら,学会員のみなさまの
ご期待に応えうるメルマガになるよう微力ながら努力してまります。
どうぞよろしくお願いします。
□■================
★支部企画コーナー No. 29 関西支部
================□■
======================
☆支部研究部会紹介: 「英語の発音教育研究部会」
======================
2001年4月に発足した関西支部の研究部会ですが、その前年に開催されたFLEAT IVを関西支部が担当した際に、関連行事として英語教育セミナーを開始しました。その中で「英語の発音指導」を扱ったワークショップを実施したところ、好評であったことから、部会を立ち上げることになったのが、発足の経緯です。2010年の3月で40回目の研究会を迎えます。
★支部企画コーナー No. 29 関西支部
================□■
======================
☆支部研究部会紹介: 「英語の発音教育研究部会」
======================
2001年4月に発足した関西支部の研究部会ですが、その前年に開催されたFLEAT IVを関西支部が担当した際に、関連行事として英語教育セミナーを開始しました。その中で「英語の発音指導」を扱ったワークショップを実施したところ、好評であったことから、部会を立ち上げることになったのが、発足の経緯です。2010年の3月で40回目の研究会を迎えます。
» 続きを読む
□■====
★編集後記
====□■
年度末のLET本部移転に伴い、本部役員としてメルマガ編集責任者を
務めてまいりました島谷も、3月をもって退任させていただくことになり
ました。最初は1号だけのリリーフのつもりで登板させていただいたの
★編集後記
====□■
年度末のLET本部移転に伴い、本部役員としてメルマガ編集責任者を
務めてまいりました島谷も、3月をもって退任させていただくことになり
ました。最初は1号だけのリリーフのつもりで登板させていただいたの
» 続きを読む
□■===================
★支部企画コーナー No. 28 中部支部
===================□■
=================================
☆LET中部支部「小学校英語教育研究部会」第52回例会発表者インタビュー
=================================
2010年1月24日(日)に、名古屋市熱田区の名古屋学院大学で「小学校英語教育研究部会」第52回例会が開催されました。「オランダの英語教育:小学校などの授業参観報告」という題目で発表された中部支部長の柳善和先生に、インタビューしました。小学校英語教育研究部会の代表者であり、中部支部事務局長でもある高橋美由紀先生(愛知教育大学)にもインタビューに加わっていただきました。
★支部企画コーナー No. 28 中部支部
===================□■
=================================
☆LET中部支部「小学校英語教育研究部会」第52回例会発表者インタビュー
=================================
2010年1月24日(日)に、名古屋市熱田区の名古屋学院大学で「小学校英語教育研究部会」第52回例会が開催されました。「オランダの英語教育:小学校などの授業参観報告」という題目で発表された中部支部長の柳善和先生に、インタビューしました。小学校英語教育研究部会の代表者であり、中部支部事務局長でもある高橋美由紀先生(愛知教育大学)にもインタビューに加わっていただきました。
» 続きを読む
□■====
★編集後記
====□■
バンクーバー冬季五輪開幕が目前に迫りました。新競技の導入により
ショーアップされ、疑問に感じる面もありますが、これも時代の流れで
しょうか。本学会設立50周年を記念して、記念誌が発行される予定です。
★編集後記
====□■
バンクーバー冬季五輪開幕が目前に迫りました。新競技の導入により
ショーアップされ、疑問に感じる面もありますが、これも時代の流れで
しょうか。本学会設立50周年を記念して、記念誌が発行される予定です。
» 続きを読む