::     
Home > 【LETメールマガジン 第83号】


【LETメールマガジン 第83号】 (2011年12月12日)

カテゴリー: LET Blog Archives
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□2011年12月11日配信【LETメールマガジン 第83号】■□

___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早いもので今年最後のメルマガになりました。みなさまいかがお過
ごしでしょうか? 今月の支部企画の担当は、関西支部支部です。
お楽しみください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第83号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 48 支部企画 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
LET関西支部
支部研究部会紹介: 「英語発音教育研究部会」
有本 純(関西国際大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ The Treasure Hunt Club No. 77
━━━━━━━━━━━━━━━
October 2011 Treasure Hunt
PowerPoint Games and More Offline Game Resources
Marcel Van Amelsvoort (Kanagawa Prefectural College of
Foreign Studies)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
 □ 関東支部
 □ 関西支部
 □九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ サイト更新情報
 □ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月の「お,これ,便利かも!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■□■2011年12月11日配信□■□■□■□■□■□■□■□■□
【LETメールマガジン 第83号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 48 支部企画 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支部研究部会紹介: 「英語発音教育研究部会」
有本 純(関西国際大学)

メルマガには、2010年3月に部会報告をしましたが、最近の活動報告
をします。

■活動内容の修正
2001年4月発足以後10年を経過し、メンバーの入れ換えもあった為、
活動内容を以下のように変更しました。

対象:英語音声学に基盤を置き、発音指導に関心のある方で、幼児
教育・小学校から大学に至るまでのあらゆる校種の英語指導者、お
よびこの分野を学ぼうとする院生・学生
扱う分野:
1. 発音指導法(早期教育、小中での導入指導と高大での矯正指導)
2. 音読指導法、
3. oral communicationにおける教授法(リスニング・スピーキング
を含む)
4. 音声によるパフォーマンス指導など

活動:
1. 研究発表および実践報告
2. 発音指導に関する専門書の輪読
3. 文献やソフトウエアの批評など
原則として年4回の研究会を開催し、勉強会またはセミナー形式で
行います。また、支部大会や全国大会でのワークショップも実施し
ます。

■最近の部会活動
輪読、研究発表、実践報告、ワークショップなどを、組み合わせて、
年4回の研究会を開催しています。参加者は毎回10名程度です。他支
部からの参加も歓迎致します。

・第42回研究会 (2010年9月)
実践報告「口語英語のリズムを重視した指導:ジャパニーズ・チャ
ンティングからの脱却」
石丸詩乃(えいごのくにLearning Center)
実践報告「"Listen and Repeat" から "Listen and Upgrade" へ!」
佐藤浩子(関西大学院生) 

・関西支部秋季研究大会(2010年10月)
ワークショップ「その発音どう治しますか?」
有本 純(関西国際大学)・山本勝巳(流通科学大学)

・第43回研究会 (2010年12月)
研究発表「リスニングのための発音指導-ディクテーションとTOEIC形式問
題に見る学習効果」
成田 修司(大阪経済大学非常勤)
実践報告「毎朝15分間の発音練習-1年半を振り返って-」
宮本 順一郎(北海道静内高等学校)

・第44回研究会 (2011年3月)
実践報告「英語発音クリニック:発音指導と Jazz Chants の活用」
有本 純(関西国際大学)

・第45回研究会 (2011年6月)
ワークショップ「発音評価ソフトの体験と合評」

・第46回研究会 (2011年9月)
輪読 Linda Lane (2010) Tips for Teaching Pronunciation: A
Practical Approach.
序章、第1章 強勢 
担当:中西のりこ・山本誠子(神戸学院大学)・河内山真理(関
西国際大学)

・第47回研究会 (2011年12月)予定
輪読 Linda Lane (2010) Tips for Teaching Pronunciation: A
Practical Approach.
第2章 リズム 担当:有本 純(関西国際大学)
研究発表「小学校教員を目指す大学生を対象とした英語発音指導の
取り組み:現状と今後の課題」牧野眞貴(近畿大学)

(*所属は各例会当時のもの)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
December 2011 Treasure Hunt
Print Resources
Marcel Van Amelsvoort (Kanagawa Prefectural College of
Foreign Studies)

Wow, the year is almost over. To be honest, I can’t say it
has been a great year―the earthquake and tsunami and
radiation have been hard for many, many people. I really
hope that the new year brings better things.

This month I’d like to introduce some print resources. They
are all books that are or were available in print format,
but that you can download for free in pdf format. They are
made available through the kindness of their authors and
that is one reason they are special. The other reason is
that they are just really good resources. So please take a
look, download what you like, and leave a thank-you message
if you can.

The first are two wonderful volumes made available via David
Deubelbeiss’s excellent EFL Classroom 2.0 site. Recently he
has begun to make available two books that I think you might
be interested in. Over the last few years, he put together a
large group of very interesting and attractive activities in
a textbook/teacher’s resource he called We Teach We Learn.
It is a remarkable collection of high quality activities
that I’m pretty sure you’ll start using with your learners
pretty soon (especially if you teach at high school). Get it
here (http://community.eflclassroom.com/page/teach-learn ).
David welcomes comments, Facebook likes, and memberships to
his site.

Another book that is available through the site is
Conversation Gambits. Some people might remember the name.
It is a book by Eric Keller and Sylvia Warner and I’ve been
using it for years. It basically lists lexical stems and
chunks for different conversation functions. Get it at
http://community.eflclassroom.com/resources/topics/conversation-gambits

Next are lots of resources made available thanks to Jack
Richards and Cambridge University Press at their Teacher
Support Plus website. You’ll find lots of great resources
here for teachers.
http://www.cambridge.org/gb/elt/teachers/satellite_page/item2493274/Teacher-Support-Plus/?site_locale=en_GB

And lastly, there is a rather fun book that was made
available in the summer called The Edupunks’s Guide. It
gives general information and ideas for how to make the best
use of the web to learn anything. It is interesting for
anyone who wants to read and think about the future of
education. The website explaining the book is here (http://diyubook.com/2011/07/now-available-for-free-download-the-edupunks-guide/) and you can see and download the book at
http://www.scribd.com/doc/60954896/EdupunksGuide

That’s it for this year. Have a great holiday. See you next
year.

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■早期外国語教育研究研修部会からの研究会のお知らせ
○日 時:2012年1月14日 13:15~16:00
○テーマ:「脳科学からみた小学校英語活動」(仮)
○講 師:萩原裕子先生(首都大学東京)
○場 所:成城ホール(砧区民会館)
※小田急線「成城学園前駅」北口より徒歩3分、成城大学正門手前の
ローソン前
○参加費(資料代):会員無料、非会員1000円
※事前申し込みは不要です。
○問い合わせ:明星(みょうじょう)学園小学校:入江 潤 
mririejun@hotmail.com (入江 潤)

■音声・映像研究研修部会研究会開催のお知らせ
LET関東支部「音声・映像研究研修部会」では、以下の通り研究部会
を開催致します。
開催日時  12月10日(土)14:30 ~ 16:00
開催場所  早稲田大学商学部 11号館4階第4会議室
      住所 〒169-8050  東京都新宿区西早稲田1-6-1
http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
http://www.waseda.jp/jp/campus/map.pdf
講師 湯舟英一先生(東洋大学)
タイトル
「チャンク速読から速音読・シャドーイング活動へ --
ワーキングメモリを有効に使う授業実践」

研究会開催に先立ち、湯舟先生よりお送り戴きました講演内容の一
部をご紹介致します。

今回は、英語教育における音声指導について、「チャンク」と「ワー
キングメモリ」の概念を中心に再考したいと思います。その上で、
4技能の具体的な指導方法とそれらの統合について考えてみたいと
思います。
言語理解における処理単位とスピードの重要性は、人間のワーキン
グメモリ(WM、作動記憶)の性質に関係があります。ワーキングメ
モリは言語活動に関わらず、「広範な認知活動において認知的処理
と処理される情報の保持の両者に関与するシステム」と言えます。
授業実践では、これらワーキングメモリの制約を踏まえた指導を行
うことで、より効果的な学習が期待されると考えられます。部会当
日は、これまでの実験授業や脳科学実験の結果の一部もご紹介しな
がら、具体的指導例として、e-learningを取り入れた音読、速音読、
シャドーイング等の実践例やビデオ映像をご紹介したいと思います。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。今後とも、会員の皆様
のニーズに合った部会を開催したいと思っておりますので、ご意見、
ご希望をお寄せ下さい。

飛田ルミ(足利工業大学)
木村美由紀(東京慈恵会医科大学)

■ワークショップ 電子黒板を使った外国語授業
電子黒板を購入し、使い始める学校が増えています。でも、授業で
本当に使いたい既存の電子教材は少なく、せっかくの電子黒板も使
いこなせない先生方が多いようです。そういう先生方のために、今
回は、グループに分かれて電子黒板(Smart Board)で教材を動かし
てみる、既存の教材に手を加えて使ってみるワークショップを企画
しました。

日 時 :2012年1月7日(土) 9:30~14:30
場 所 :カリタス小学校 フランス語室
主 催 :外国語教育メディア学会(LET)早期外国語教育研究研修
部会
共 催 :カリタス小学校外国語科(パナソニック教育財団研究助
成校)
講 師 :LET早期外国語教育研究研修部会メンバー(久埜・入江・
相田・麻田)
人 数 :先着30名
申し込み:メールに,氏名、ご所属、ご連絡先電話番号、メールア
ドレスを記入し,
麻田美晴 miharu.asada@nifty.com まで申し込んで下さい。
参 加 費:無料 (昼食・飲みものをご持参下さい)

*数台分の駐車場がありますが、車で来校を希望される方は事前に
メールにてご連絡下さい。
*学校までの経路はhttp://www.caritas.or.jp/es06.html をご覧
ください。
*登戸駅多摩川口より市バス「カリタス学園行き」が出ています。 
登戸9:13発 9:43発
*なお、この件で学校に直接連絡をいただいても、お答えできませ
ん。

プログラム
1) 9:30~ 9:45 オリエンテーション〈久埜百合〉
2) 9:45~10:15 デジタル教材を使った授業例:英語〈相田〉フ
ランス語〈麻田〉
3)10:30~12:30 ワークショップ:グループに分かれて電子黒板
を使いデジタル教材を体験 
4)12:30~13:30 昼 食 + 情 報 交 換
5)13:30~14:15 電子ボードの活用方法について質疑応答・意見
交換
7)14:15~14:30 電子ボード活用の授業研究のこれから〈久埜百
合〉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中高授業研究部会 2011年度12月例会
日時: 12月11日 (日) 13:30 ~ 17:00
場所: 京都教育大学CALL教室 (1号館B棟4階)
(アクセスは http://www.kyokyo-u.ac.jp/ から)
資料があります。詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75

■ 英語発音教育研究部会 第47回研究会
日時: 12月24日 (土) 13:00 ~ 17:00
場所: 西宮プレラホール会議室 (5階)
( http://www.nishi.or.jp/contents/00002606000400010.html )
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77

■ 早期英語教育部会 2011年度第5回研究会
日時: 2012年1月7日 (土) 13:00 ~ 17:00
場所: 弁天町市民学習センター
( http://www.osakademanabu.com/bentencho/ )
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78

■ 基礎理論研究部会2011年度1月例会
日時: 2012年1月21日 (土) 13:30 ~ 17:00
詳細情報のアップデートは支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74

■ メソドロジー研究部会 2011年度第3回研究会
日時: 2012年2月20日 (月) 13:00 ~ 17:00
場所: 関西大学 岩崎記念館
( http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html )
詳細情報のアップデートは支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=119

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究プロジェクト募集
2012年度からの支部研究プロジェクト(期間:2012年4月~2014年3
月)を募集いたします。申し込み締切は、2012年2月末日です。
支部ホームページ( http://www.j-let-ko.org/htdocs/?page_id=
49 )より、「支部研究プロジェクト申請書」をダウンロードしてお
申込みください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ サイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関西支部通信第44号発行のお知らせ
関西支部通信第44号が発行されました。なお、閲覧には会員IDとパ
スワードが必要です。
*会員IDとパスワードについては「会員情報オンライン操作マニュア
ル」をご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月の「お,これ,便利かも!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
How to pronounce words (and use them) beta
http://www.embedplus.com/dictionary/how-to-pronounce-words-and-use-them.aspx

単語を入力し検索すると、単語の発音と入力語が実際に使われてい
る映像の検索結果が表示されます。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年はまさに激動の1年だったといえると思います。山積みにされた
問題を前に、呆然としてしまう時もありますが、現状を改善してい
く歩みを続けなくてはいけないと思います。1年間のご購読、誠に
ありがとうございます。少し早めですが、良いお年をお迎えくださ
い。
──────────────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アーカイブで
閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
───────────────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
───────────────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
下島 義容(拓殖大学) 若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】
小栗成子(中部大学) 犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
【関西支部】
山本 勝巳(流通科学大学) 佐々木 顕彦(関西学院
中学部)
【九州・沖縄支部】
竹野 茂(宮崎公立大学) 古村 由美子(九州大学)
編集責任者
【本部メールマガジン】 住 政二郎 (流通科学大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。