::     
Home > LETメールマガジン No. 65


LETメールマガジン No. 65 (2010年06月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャンパスの緑がとても美しい季節になりました。芝生の上で昼食をとる学生の
姿も目立つようになり,四季の移り変わりを感じます。さて,今月もみなさまに
LETメルマガをお届けしました。今月号のThe Treasure Hunt Clubには,いろんな
ヒントが紹介されています。お楽しみください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第65号のもくじ■
★The Treasure Hunt Club No. 59

★おしらせ
☆新LETメルマガ委員のご紹介

★支部研究大会情報
☆関東支部
☆中部支部
☆関西支部
☆九州・沖縄支部

★支部研究会情報
☆中部支部
☆関西支部

★編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■======================
★ The Treasure Hunt Club
No. 59 Video for Speaking; Reading; Families
Marcel Van Amelsvoort
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
======================□■
As with any large organization, LET has many members, each with his or her own
unique professional situation. That is the challenge of writing this column. This month
I have decided to break up the content into categories in the hopes of maybe better
matching the content to possible users.

University Speaking/Listening
First up is an activity that illustrates how you can use video you find on the web to
stimulate speaking in class. The video site Vimeo (http://vimeo.com/) is a great source
for videos. They allow only non-commercial, original video and feature a lot of really
creative stuff. Using the short clips in class as a launching point for a speaking task
is nice way to organize a lesson. Here is one video that might work for this. Steven
Nicholas Smith has posted a video he made in Philadelphia (http://vimeo.com/11527784).
Basically, he interviewed people on the street by asking them to complete a simple sentence :
"I am ________." You could have learners watch the 6-minute clip and then finish the sentence
themselves and share their sentences and explanations with their classmates. Please visit
the site and check out some of the amazing video content. I'm sure you'll get some ideas for your classes.

University Reading
Reading faster is an important part of reading more fluently. The web is full of great timers
(my favorite is the bomb countdown timer at http://www.online-stopwatch.com/bomb-countdown/)
but using them requires students to select a text, paste it into Word, count the number of words,
and then start the timer. The result is they know their reading speed. But how can they go faster?
Recently, I came across Spreeder (http://www.spreeder.com/app.php) a deceptively simple yet powerful
tool in speed reading training. What it does is it "feeds" you your text (in words, or chunks, you decide)
at the speed you choose. If you want to try to read at basic native speed, select 180 words per minute.
If you are training yourself to read faster, adjust the speed. You can also get Spreeder to open on the
web page of your choice using the Bookmarklet function. This is very much a bottom-up training tool
so it would be best used as one part of a total reading training program.

Senior and Junior High School
The family lesson: it is a common feature in many, many textbooks. Instead of just having learners
draw their family tree, you can get them to make a digital version at Geni (http://www.geni.com/).
You can turn the classroom lesson into the beginning of a multimedia family project. The family tree
diagrams made there are private and you can choose who you want to share them with. If you have
a computer with a projector in your class, this could make for a very nice show-and-tell lesson.

Mobile Learners
And finally some news. For users of Quizlet and owners of an iPhone or iPod Touch. The Quizlet
vocabulary learning tool's application is called Wow! Flashcard Touch. It is easy to find at the app
store. Take your vocabulary with you.

That's all for this month. See you next month.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■====
★お知らせ
======□■
────────────────
平成22年度,各支部の新LETメルマガ委員が以下のとおり決定しました。どうぞよろしくお願いします。

(敬称略・順不同)
【関東支部】 下島 義容(拓殖大学) 若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】 小栗成子(中部大学) 大塚 章夫(愛知県総合教育センター)
【関西支部】 山本 勝巳(流通科学大学) 佐々木 顕彦(関西学院中学部)
【九州・沖縄支部】 竹野 茂(宮崎公立大学) 古村 由美子(九州大学)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■========
★支部研究大会情報
==========□■
────────────────
======
☆関東支部
======
2010年6月5日,大東文化大学(板橋キャンパス)にて,第124回関東支部研究大会が開催されました。
http://www.kanto.j-let.org/modules/tinyd22/index.php?id=13

======
☆中部支部
======
第75回支部研究大会が,愛知教育大学にて開催されました。
http://goo.gl/4mf6

======
☆関西支部
======
★ 2010年度春季研究大会のお礼
5月15日、関西国際大学尼崎キャンパスにおいて、LET関西支部春季研究大会が開催されました。
過去最高となる200名近い参加者で、おおいに盛り上がった支部大会になりました。みなさまのご協力に
心より感謝します。ありがとうございました。

========
☆九州・沖縄支部
========
☆第40回九州・沖縄支部研究大会 (支部設立40周年記念大会)
6月5日(土)に長崎県佐世保市ハウステンボスで開催された第40回九州・沖縄支部研究大会は、
無事終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また、九州・沖縄支部ホームページの更新情報としましては、
(1)支部役員のページの更新
(2)第6回研究プロジェクトチームの発足
を追加いたしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■=======
★支部研究会情報
=========□■
────────────────
======
☆中部支部
======
★小学校英語教育研究部会 第55回例会
日時: 2010年6月20日(日) 10:00~12:00
会場: 名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎606会議室
主催: 外国語教育メディア学会中部支部・小学校英語教育学会愛知支部
会費・資料代: 無料
対象: 小学校英語活動に興味関心のある教職員、学生、一般の方々
内容:
(1)「名古屋市の小学校英語教育:担任教師による実際」
福岡なをみ(名古屋市立八熊小学校)
(2)「CEFRを基にした文字指導:小中連携の評価基準の構築」
高橋美由紀(愛知教育大学)・柳 善和(名古屋学院大学)
研究部会代表者: 高橋 美由紀(愛知教育大学)
miyukit@auecc.aichi-edu.ac.jp

最新情報は支部ウェブサイトでお知らせします。
http://let.lang.nagoya-u.ac.jp/

======
☆関西支部
======
★ 中高授業研究部会 2010年度6月例会
日時: 2010年6月13日 (日) 13:30 ~ 17:00
場所: 京都教育大学 CALL教室 (1号館B棟4階)
資料があります。詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=75

★ 早期英語教育部会 2010年度第2回研究会
日時: 7月10日 (土) 13:00 ~ 17:00
場所: 弁天町市民学習センターの和室
( http://www.osakademanabu.com/bentencho/room/ )
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=78

★ 英語発音教育研究部会英語発音教育研究部会第41回研究会
日時: 2010年7月11日 (日) 13:00 ~ 17:00
場所: 西宮プレラ5階会議室
( http://www.nishi.or.jp/contents/00002606000400010.html )
詳細は支部研究部会のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=77

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■====
★編集後記
====□■
iPadが発売されました。同僚の先生の中には,すでにゲットされた方や予約されている方が。
ん~,欲しい。。。あの操作性とUIを見てしまうと,目の前にあるキーボードが,とたんに古い
入力装置に思えてしまうのが不思議です。次号は,iPadからの配信になるか。。。
───────────────────────────────────
☆ご意見承りコーナーに、ぜひご投稿ください。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「メルマガご意見フォーム」

☆学会機関誌"Language Education and Technology" に対する
ご意見・ご要望も、「メルマガご意見フォーム」にお送りください。

───────────────────────────────────
☆メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アーカイブで
すべて閲覧できます。
http://www.j-let.org/~mm/

───────────────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「ご案内」

───────────────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】 下島 義容(拓殖大学) 若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】 小栗成子(中部大学) 大塚 章夫(愛知県総合教育センター)
【関西支部】 山本 勝巳(流通科学大学) 佐々木 顕彦(関西学院中学部)
【九州・沖縄支部】 竹野 茂(宮崎公立大学) 古村 由美子(九州大学)

編集責任者
【本部メールマガジン】 住 政二郎 (流通科学大学)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。