::     
Home > LETメールマガジン No. 34


LETメールマガジン No. 34 (2007年10月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
柿やら栗やら秋の味覚が食欲をそそる季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?少々遅くなりましたが、第34号のメールマガジンをお届けします。今号は、WorldCALL2008インタビューシリーズの第2回目を掲載しています。どうぞお楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第30号のもくじ■
★WorldCALL2008 Interviews No.2 :  Prof. Francoise Blin
★The Treasure Hunt Club No.32
★おしらせ:
☆2007年度秋季支部研究大会情報
☆関東支部2007年度第3回特別研修会のお知らせ
★支部ホームページ更新情報
☆関西支部
☆中部支部
★編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■=======================
★WorldCALL2008 Interviews No.2 :  Prof. Francoise Blin
=======================□■

先月号でお知らせしました通り、WorldCALL2008は、11月末を締切として、只今発表募集を受付中です。基調講演者や講演タイトルも最終調整段階にはいり、来月には、アブストラクトを大会ウェブサイトに掲載できるよう準備を進めております。

海外の基調講演者との連絡を含め、プログラム企画は、WorldCALL協力学会の代表者によって構成されるConference Program Committee(CPC)との合議のもとに進められています。6月配信の第30号では、WorldCALL2008大会会長でありCPCを統括しているMike Levy氏のインタビューをお届けしましたが、この度、学会参加のために来日されたFrancoise Blin氏とのインタビューを行うことができました。EUROCALL副会長としてCPCで中心的な役割を担っているBlin氏の生の声をお楽しみください。

インタビュー:http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd3/index.php?id=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■========================
★The Treasure Hunt Club
No. 32 Language Courses on the Web
Marcel Van Amelsvoort
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
========================□■

Hello. In the past I introduced some language courses available on the web including the FSI site with courses for more than 20 different languages. Unfortunately, English wasn’t one of the courses available. http://fsi-language-courses.com/

Today, however, I’d like to introduce some sites that have appeared recently offering lessons and courses in a smaller number of languages but including English. These sites offer interesting basic language lessons that are well designed and deployed. They are still new and still in beta format and so many of the lessons can be tried for free still. That will likely change in the future.

The first is TryMango at http://www.trymango.com/ While the course for English is not specifically for Japanese speakers of English, it is still fun to try. There are also some other languages available, including, Spanish, Russian, French, and German.

The next is LiveMocha, which calls itself the social way to learn languages and aims to create a system where learners of different languages help each other to learn. It’s an interesting concept and might be fun for some of our students. http://www.livemocha.com/

Finally, if you have a few free minutes, please have a listen to the next WorldCALL 3 interview that I did with Francoise Blin, the co-chair of the organizing committee for the conference. http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd3/index.php?id=1

That’s it for this month.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■====
★おしらせ
====□■

================
☆2007年度秋季支部研究大会情報
================

今月は、関西と関東で支部大会が開催されます。12月開催の中部支部の情報もお寄せいただきましたので、あわせてお届けいたします。

========
関西支部秋季大会
========

・日時: 2007年10月27日(土)
・会場: 摂南大学 寝屋川キャンパス(http://www.setsunan.ac.jp/
・内容: 研究発表、実践報告、講演、ワークショップ
【講演】
「心を育てる英語の授業」(仮称) 田尻 悟郎 先生 (関西大学)
【ワークショップ1】
「指導に生かす統計分析:データを使って授業実践を振り返る」
前田 啓朗 先生 (広島大学)
【ワークショップ2】
"Carrying Out Paper - and Performance - Tests to Enhance Our Students'
Abilities"
靜 哲人 先生 (関西大学)
【ワークショップ3】
「語学教師のためのコーパス入門:電子辞書から コーパスまで」
杉森 直樹先生 (立命館大学)
・会費: LET会員は無料 非会員は1,000円、但し学生は500円(大会受付で学生
証をご呈示ください)  
・ワークショップ等詳細情報:http://www.let-kansai.org/
・発表募集は締め切りました。

========
関東支部秋季大会
========

・日時:2007年10月26日(金)~27日(土)
・会場:東北学院大学 土樋キャンパス(http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/index.shtml
・大会テーマ「授業力の向上」
・プログラム概略
10月26日(金)18:00~20:30PM 
【ティーチイン】「徹底討論 あなたは今のCALLに満足ですか?~よりよいCALL環境と授業力の向上について考える」 会場:江陽グランドホテル 4階 真珠の間
*ティーチインは申し込み制で、別途、参加費5000円が必要です。
10月27日(土) 9:00-17:00
【ワークショップ】
1. 9:30-10:50「教材提示ソフトウェアを用いた一斉授業と個別学習」講師 田淵 龍二 (ミント学習教室)
2 .11:00-12:20「XOOPSを使った個人用授業サイトの構築」講師 淡路 佳昌 (東京学芸大付属世田谷中学校)
【賛助会員プレゼンテーション】 9:30-12:10
1. 9:30-10:00 「電子黒板の語学授業での利用」津田 元紀 (内田洋行)
2. 10:10-10:40 「MoodleとPodcastingの連携」江原 素有 (東通産業)
3. 11:00-11:30 「Effective Readingを用いた速読訓練」西川 祐子 (成美堂)湯舟 英一 (東洋大学)
4. 11:40-12:10 「音声認識ソフトAmiVoice CALL による発音訓練」和田 周久 (アドバンスト・メディア)
【研究発表・実践報告】 13:30-14:35
【講 演 14:50-16:00】「第二言語習得の認知プロセスを促す英語指導」講師 村野井 仁 (東北学院大学)
・ティーチイン申込み等詳細情報:http://www.kanto.j-let.org/modules/tinyd22/
・参加費:LET会員は無料。非会員は1000円。
・発表募集は締め切りました。

============
中部支部秋期支部研究大会
============

・日時:2007年12月1日(土) 9:30-17:00
・会場:一宮女子短期大学

─────────────────────────────────────

========================
☆ 関東支部2007年度第3回特別研修会のお知らせ
========================

関東支部では、以下の日程で、2007年度第3回特別研修会を実施いたします。どなたでも無料でもご参加いただけます。お誘いあわせの上、ご来場ください。

日時:2007年11月10日(土)   15:00-16:10PM
場所:早稲田大学(西早稲田キャンパス) 9号館 5階 商学部 大会議室
テーマ:映像教材を用いた異文化コミュニケーション:
    言語と映像の交互作用をメディアコミュニケーションの視点から見る
講師:西貝雅人(写真家)

西貝氏は、インド、ベトナム、中国などで写真家として活動し、最近はベトナムでの教育実態調査にも従事されています。インドの辺境に非定住型の生活をしているロマ人の子供たちに針穴写真機などを用いた教室を開く等、ユニークな経験をお持ちです。そのさまざまな経験を通じ、映像ツールを提供することは、感性レベルでしか処理できなかった問題を、知的レベルで解決することを可能にし、
(1) 自我の発達課程にある小学校高学年から中学生の言語コミュニケーション教育
(2)「いじめ」の一因となっている未発達なコミュニケーション能力の開発
等への展開が可能とお考えです。コミュニケーション教育の応用とその可能性について、さまざまに意見を交わす時間とできるよう、言語と映像メディアに関心をもつたくさんの方々にご参加いただけれることを願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■===========
★支部ホームページ情報
===========□■

9月~10月の支部ホームページ更新情報をお届けします。

─────────────────────────────────────

======
☆関西支部
======

基礎理論研究部会 第36回研究例会
日時: 2007年10月21日(日)13:30~17:00
場所: 関西学院大学エクステンションセンター K.G.ハブスクエア大阪
http://www.let-kansai.org/bukai-kiso.html

英語の発音教育研究部会 第31回研究会
日時: 2007年12月8日(土)13:00~17:00
場所: 西宮プレラホール5F会議室
http://www.let-kansai.org/bukai-hatsu.html

中高授業研究部会 10月例会
日時: 2007年10月14日(日) 13:30~16:30
場所: 京都教育大学 1号館 C棟2階 C6教室
http://www.let-kansai.org/bukai-jugyo.html

大学授業研究部会 2007年度第3回研究会
日時: 2007年12月15日(土) 13:00~17:00
場所: 流通科学大学
http://www.let-kansai.org/bukai-daigaku.html


======
☆中部支部
======

小学校英語教育研究部会第39回例会
日時:10月21日(日)10:00~12:00
場所:名古屋学院大学さかえサテライト
詳細情報と参加予約:http://LET.intl.chubu.ac.jp/

ICT活用教育研究部会第1回例会
日時:11月25日(日)13:30~15:30
場所:名古屋学院大学白鳥キャンパス
詳細情報と参加予約:http://LET.intl.chubu.ac.jp/
(新発足の研究会です。コンピュータや各種情報機器やソフトウェア,ネットワークを語学教育に利用した実践や開発についてのアイデアや情報を交換し議論する研究会です。多くの方のご参加をお待ちします。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■====
★編集後記
====□■

今月号の支部ホームページ情報のコーナーには、中部支部情報も掲載されました。中部支部では支部HPのアドレスが変り、画面構成も一新されたようです。LETには本部と四支部の計5個のホームページがありますが、読者のみなさまは、すべてのページをご覧になったことがあるでしょうか?いずこも、管理者の個性がきらっと光る部分があり、じっくりみるとなかなか楽しめます。仕事は増えるばかりの昨今では、なかなか時間はとれないという方も多いかとは思いますが、どの支部のホームページも管理にあたる皆さんの苦労の結晶です。日頃の苦労に感謝を込めて、ぜひ一度、じっくりとホームページめぐりをし、LETへの理解を深めていただければと願っております。

─────────────────────────────────────

☆ご意見承りコーナーに、ぜひご投稿ください。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「メルマガご意見フォーム」

─────────────────────────────────────

☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「ご案内」

─────────────────────────────────────

編集担当者
【九州・沖縄支部】竹野茂(宮崎公立大学)柏木哲也(北九州市立大学)
【関西支部】名部井敏代(関西大学)佐々木顕彦(関西学院中学部)
【中部支部】高橋美由紀(愛知教育大学)伊藤隆(名古屋学院大学)
【関東支部】保崎則雄(早稲田大学) Marcel Van Amelsvoort(神奈川県立外語短期大学)
【本部広報担当】前田道代(神奈川県立外語短期大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。