::     
Home > LET Blog Archives > LETメールマガジン No. 40


LETメールマガジン No. 40 (2008年05月22日)

カテゴリー: LET Blog Archives
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新年度になって、LETメルマガが休止してしまったのではと、ご心配をおかけ
したかと思います。3年以上にわたって 毎月配信されてきたメルマガに、いきな
り穴をあけてしまい大変申し訳ありませんでした。諸々の事情で、このような事
態になってしまいました。深くお詫びいたします。チベット問題、ミャンマーの
サイクロン、中国の大地震と、このところ、東アジアは大変深刻な状況となって
おりますが、皆様の平穏を信じて、九州・沖縄からの最初の号となる第40号をお
届けします。どうぞよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第40号のもくじ■

●メルマガ発行業務停滞のお詫び
大津敦史 (九州・沖縄支部長)

★WorldCALL2008情報
「WorldCALL 2008開催を間近に控えて」
岩崎暁男 (WorldCALL 2008海外担当事務局)

★WorldCALL2008インタビュー
Prof. Vera Menezes
Prof. Claire Bradin Siskin

★お知らせ
☆2008年度春季支部研究大会情報
・関西支部
・中部支部
・関東支部

★支部ホームページ更新情報
☆関西支部

★GLoCALL2008発表募集のお知らせ

★編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ発行業務停滞のお詫び
 
 本年4月より、関東支部の前田道代先生から九州・沖縄支部がメルマガ発行業
務を引き継ぐことになりましたが、4月10日を過ぎても、5月10日を過ぎても、継
続号を発行できずに今日にいたりました。これはひとえに支部長である私の不徳
の致すところであります。これまで毎月予定通りにメルマガを発行された関東支
部、特にその中心的役割を果たされて来た前メルマガ委員長である前田先生、そ
して毎月の配信を心待ちにされていた会員の皆様に対し、心底よりお詫び申し上
げます。この期に及んで言い訳は申し上げませんが、正直私自身ここにいたるま
で何もせずに手をこまねいていたわけでは決してございません。しかしながら、
結果的にこのような由々しき事態を引き起こしましたことは全て支部長である私
の責任でございます。どうかお許しいただきたいと存じます。
 
 この状況を打開するため、数日前に熊本大学の島谷浩先生よりご協力の申し出
を頂戴いたしました。ここに改めて感謝申し上げますと共に、我が友のご厚情に
胸が熱くなる思いです。会員の皆様、このようなわけで今月よりメルマガの発行
が復旧できる運びとなりました。長らくお待たせいたしましたが、今後とも前田
前委員長の時と同様、このメルマガを可愛がっていただきたいと存じます。どう
かよろしくお願い申し上げます。

LET九州・沖縄支部長  大津 敦史 (福岡大学)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■==========
★WorldCALL2008情報
==========□■

************
★ 海外担当事務局報告
************

「WorldCALL 2008開催を間近に控えて」

 WorldCALL 2008を日本で開こうという話が出てから4年近い歳月が経ちます。
これまで全国実行委員会を7回、また関東支部では小委員会も含めると50回前後
の会合を重ねてきました。大会をいよいよ数ヵ月後に控え、準備すべき業務が文
字通り山積しておりますが、何とかこの大会を成功させたいと願っております。
 
 5月の第1週で参加登録費の早割りを締め切りました。この期日までに参加費を
支払わない発表採択者は、発表プログラムには掲載されません。現在入金確認で
きているのは、30分の研究発表が84本、45分の研究発表47本、Courseware
Showcase が19本、Poster Sessionが50本、そしてSymposiumが4本の総計204本の
発表です。

 以前からアナウンスされておりますが、大会前の8月5日には、日中に
workshop、そして夕方からは市民フォーラムも開催されます。現在、workshopの
申し込みの出足が今ひとつなので気を揉んでおります。大会会期中、発表は全て
英語となりますが、workshopでは同じテーマの日・英版や、最先端のテーマを扱
うworkshopが目白押しです。更に特筆すべきは、WorldCALLの主要協賛団体であ
る、EUROCALL, CALICO, IALLT, ATELLのリーダー格に当たる方々が、それぞれの
学会において練ってきた手馴れたテーマを率先して取り上げ、披露いただけるこ
とです。若手研究者を特に意識した内容も用意されています。是非ともこの貴重
な機会を活かしていただければと思います。

 現在の参加申し込み状況から判断し、参加者総数は500名近くを見込んでおり
ます。前回 WorldCALL 2003は丁度SARS騒動に巻き込まれ、キャンセルが続出し
た不運もあり、出席者は250名程度でした。しかし、今回はその分も挽回しWorld
と名乗っているだけに、世界各国より限りなく多くの参加者を期待したいところ
です。この大会の特徴でもある「奨学金制度」を利用して、Sudan, Egypt,
Russia, China, India, Indonesia, Iran, Turkey, Brazil, Venezuela,
Argentineより13名の奨学生が参加します。また、今回は Junior Membership と
いうことで25歳以下の参加者には特別料金も設定して、次世代の若手研究者の出
席を奨励しています。

この大会を開くことで、世界のあまねく人々に対して「橋渡し」(CALL
Bridges the World)とならんことを目指して準備に励んで参りました。LETの力
を結集して、福岡に集まる方々お一人お一人を心から迎える態勢が万全となるよ
う、最終段階の準備を詰めてまいります。お力添えの程よろしくお願い申し上げ
ます。

WorldCALL2008海外担当事務局  
岩崎 暁男 (東京国際大学)

********
★ インタビュー
********

WorldCALL2008大会ウェブサイトに、基調講演講師 Prof. Vera Menezes と
ワークショップ講師 Prof. Claire Bradin Siskin とのインタビューがアップ
ロードされております。以下でぜひお聞きください。

http://www.j-let.org/~wcf/modules/tinyd3/

なお、双方ともトランスクリプトの利用が可能です。ご利用の場合は、インタ
ビューコーナー画面のプレーヤー左上にある青字の「WorldCALL3」をクリックし
てください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■===
★お知らせ
===□■
================
☆2008年度春季支部研究大会情報
================

各支部の春の研究大会の予定をお届けします。LET会員はどの支部の
研究大会にも参加できますので、日程をご確認いただき、ぜひご参加ください。

──────────────
====
関西支部
====
期日:2008年5月10日(土)
場所:神戸市外国語大学
大会プログラム http://www.let-kansai.org/taikai-08s.pdf
(大盛況の内に終了しました。ご案内おくれてすみませんでした。) 

──────────────
====
中部支部
====
期日: 2008年5月24日(土)
場所:名古屋工業大学
大会プログラム http://let.intl.chubu.ac.jp/modules/mydownloads/

──────────────
====
関東支部
====
期日:2008年6月7日(土)
場所:東洋学園大学本郷キャンパス(1号館) 
大会テーマ: 学習コミュニティーを生み出す授業
大会プログラム
http://www.kanto.j-let.org/modules/tinyd22/index.php?id=7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■===========
★支部ホームページ更新情報
===========□■

───────────────
======
☆関西支部
======
★LET関西支部研究収録第12号原稿募集
「LET関西支部研究収録第12号」(発刊予定2009年3月)の原稿募集が近日中には
じまります。応募資格、応募方法、執筆要項などの詳細は、6月上旬、 関西支部
HPに掲載される予定です。

★LET関西支部通信(最新号)ダウンロード
LET会員の方(所属支部を問いません)は、「支部通信 第38号(2008年1月)」
をダウンロードすることができます。関西支部HPからアクセスしてください。
http://www.let-kansai.org/

★英語の発音教育研究部会 第33回研究会
日時: 2008年6月14日(土) 13:00~17:00
場所: 西宮プレラ5F会議室
http://www.let-kansai.org/bukai-hatsu.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=================
☆ GLoCALL2008発表募集のお知らせ
=================

LETと協賛関係にあるPacCALLより、GLoCALL2008のお知らせを
いただきました。発表申込みは7月1日までとなっております。詳細情報を
ご確認のうえ、参加ご希望の方は期日までにお申込みください。

GLoCALL 2008

Hotel Ciputra Jakarta, Jakarta, 7-9 November 2008 &
Quality Hotel Yogyakarta, Yogyakarta, 10-12 November 2008
**********************************************************

GLoCALL 2008 invites proposals for presentations that are related to
computer-assisted language learning. Proposals for Papers (35
minutes), Symposia (120 minutes) and Poster sessions should be
submitted via the GLoCALL Website (http://glocall.org/) by 1 July
2008.

Proposals are encouraged within the sub-themes below, but are not
limited to:
* application of technology to the language classroom
* localizing Internet materials to the classroom
* using the Internet for cultural exchange
* managing multimedia/hypermedia environments
* e-learning, collaborative learning and blended learning
* emerging technologies
* fostering autonomous learning through technology
* Web 2.0 and language learning
* training language teachers in e-learning environments

Successful applicants will be notified by August 1st, 2008, although
those who require an earlier decision for funding purposes may
request so in the Comments area of the proposal Web form.

For further details, please visit: http://glocall.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■====
★編集後記
====□■
 創刊号から第39号まで、毎月欠かさず配信されてきたこのLETメールマガジン
ですが、突然配信が止まってしまいご迷惑をおかけしました。3年以上にわたっ
てすばらしい仕事をされてきた前田先生よりきちんと渡していただいたはずのバ
トンが、残念なことに、九州のあるところでころがったままになっておりまし
た。情報の要の担当者のダウンに対して、迅速に対応できなかったところに、
ネットワークの綻びを感じ、支部役員の一人として責任を痛感しております。そ
ういうわけで、今号は、止まった1ヶ月半を穴埋めし、「なんとかせんば」とい
う形の発行となっております。新しい企画が打ち出されている訳でもなく申し訳
ないのですが、WorldCALLを控え、これ以上の情報の停滞は許されないと思い、
急遽リリーフで出てまいりました。十分な準備もなく、いきなり1回表から投げ
る救援投手の気分ですが、なんとかゲームを作っていきたいと思っております。
皆様、今回の不手際、どうかご海容くださいますようお願い申し上げます。

───────────────────────────────────
☆ご意見承りコーナーに、ぜひご投稿ください。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「メルマガご意見フォーム」

───────────────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/
→「LETメールマガジン」
→「ご案内」

───────────────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】 若有 保彦(秋田大学) 下島 義容(拓殖大学非常勤)
【関西支部】 山本 勝巳(関西福祉大学) 佐々木 顕彦(関西学院中学部)
【中部支部】 高橋 美由紀(愛知教育大学) 伊藤 隆(名古屋学院大学)
【九州・沖縄支部】 竹野 茂(宮崎公立大学) 柏木 哲也(北九州市立大学)

編集責任者
【本部広報担当】 島谷 浩(熊本大学)

───────────────────────────────────

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。