日本語 English
日本語 English

発表申し込み (Call for Papers)Call for Papers

LET会員の皆さま

外国語教育メディア学会 (LET) 第64回 (2025) 年次研究大会を下記の要領で開催します。研究発表、実践報告を下記の通り募集します。奮ってご応募ください。

会期: 2025年11月22日(土)~23日(日)

会場:関西大学千里山キャンパス100周年記念会館

開催方法:対面(一部Zoomによる発表もあり)

大会テーマ:「言語教育とテクノロジーの新しい波を乗りこなす」

【研究発表等の募集期間】2025年5月15日(木)から6月15日(日)24:00まで

【発表申込方法】 このウェブサイトの 発表申込フォーム から登録する。

*非会員の方は 会員登録フォーム から正会員または仮会員IDを取得したのち、発表申込フォーム から登録してください。

【募集セッション】

・研究発表:外国語学習,第二言語習得,言語科学等関連分野に関わる理論的・実証的な研究成果の口頭・ポスターによる報告
・実践報告:外国語の教授法や教材,学習支援システム等の開発・利用・効果測定等に関わる成果の口頭・ポスターによる報告
・賛助会員プレゼンテーション:賛助会員による口頭・ポスターでのプレゼンテーション

【発表方法】

研究発表・実践報告を対面形式、Zoomを使ったハイブリッド形式で実施する。
研究発表・実践報告の発表方法は,1)会期中の指定された時間に指定された会場で発表する個別発表と,2)指定された会場にポスターを掲示し,指定された時間帯(60分間)をコアタイムとしてオーディエンスとやり取りを行うポスター発表のいずれかとする。
※申込時に研究発表・実践報告を選択した場合にも,発表件数やプログラムのバランスの観点からポスター発表へ割り振ることもある。
研究発表・実践報告の発表時間は20分間とし,発表後に質疑応答のための時間を10分間設ける。

【応募資格】

発表申し込み時に発表代表者および共同発表者の全員がLETの会員であること。
新規に入会する場合,LET本部のウェブサイトから新規会員登録(仮登録も可)の手続きを行い,会員IDを取得していること。

【発表資格】

大会参加事前登録(大会参加事前登録の申込締切は10月8日[仮])までに発表者全員が2025年度のLET会費を納入していること。

【発表内容】

発表は未発表の内容であること。

【タイトル】

発表言語にかかわらず,日本語と英語の両方でタイトルを記載していること。
※ 発表タイトルの前に発表区分(例:研究発表)を明記すること。

【発表概要・キーワード】

発表概要では,研究の意義や問題の所在・研究課題(research question)や研究目的・仮説・手順・分析手法・参加者・結果・考察を示していること。実践報告の場合,当該実践に至る背景(過去の実践を含む)・対象学習者・実践内容の概略など発表概要に示していること。
発表概要とキーワードは発表言語で記載すること。キーワードは5つ記入すること。
発表概要は日本語の場合は800字以内,英語の場合は400語以内で記入すること。機種依存文字は使用していないこと。

英語ご案内文章は準備中です…
The English guide text is being prepared…

Sub Menu