LET_KANTO 外国語教育メディア学会関東支部

新着情報一覧最新更新日:2021年7月15日

  • 研究大会情報
  • 部会・研修会情報
  • その他情報

◆認知科学研究部会2021年度第1回情報交換会のお知らせ◆

日時2021年7月26日(月) 18:30~20:00場所Zoom

日時
2021年7月26日(月) 18:30~20:00
場所
Zoom 情報交換会
申込締切: 2021年7月23日(金)
申込は下記リンクより
https://www.j-let.org/kanto/research-list/researchsect06/

◆LET関東支部英語歌利用研究部会・第2回研究会 開催のお知らせ◆

日時2021年7月10日(土)13:00〜15:00場所Zoom

参加:以下のフォームからお願いします
https://forms.gle/N1NGMxoqeapTX3KW8

講師:松岡 昇(まつおか のぼる)先生
所属:獨協大学、東洋大学
演目:洋楽による英語学習法 - 4技能を強化する実践的アプローチ

概要
洋楽による英語学習が、楽しみだけに終らず、4技能を強化する実践的な練習になるよう、効果的に行う6ステップの学習法をまとめてみた。曲の選び方に始まり、「Step 1:歌詞のディクテーション」から「Step 6:歌詞をライティングとスピーキングに応用」を通してリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの力を強化していく。洋楽による英語学習の効用は、第一に学習に楽しさが増すことである。また、感情移入という経験も伴う。加えて、「イキな表現」との出会いもある。また、英語の発音における音の連結、同化、脱落をはじめ、日本語とは異なる英語の音節の感覚も養うことができる。多くの学習者に試してほしい。

講師のご紹介
英語歌利用研究部会では今回、第2回の研究会として松岡昇先生をお招きしました。松岡先生は大学で教えると共に長らく企業のコンサルタントやヒヤリングマラソンの主任コーチを務められ、そして最近では英語落語もご専門とされています(『桂三輝の英語落語』2020.アルク)。そうした多岐に渡る教育分野の中から、今回は特に「洋楽を授業に取り込むメソッド」として実践的な6つのステップをご紹介いただきます。松岡先生ご自身が学生時代にジャズバンドのメンバーとして活躍されたミュージシャンであるというご経歴をお持ちです。当日はタスクを実際に盛り込み、学生気分で参加できるコーナーもあるそうです。是非奮ってご参加下さい。

◆認知科学研究部会 2021年度 第1回 講演会のお知らせ◆

日時2021年6月27日(日) 13:30~15:00場所Zoom講演会

申込締切: 2021年6月23日(水)

申込は下記リンクより
https://www.j-let.org/kanto/research-list/researchsect06/

◆関東支部第145回(2021年度春季)研究大会参加申し込み開始◆

日時2021年6月19日 土曜日場所Zoomオンライン

関東支部では、下記の要領で支部研究大会を開催いたします。
期日:2021年6月19日(土曜日)
会場:Zoomオンライン
参加申込期限:6月17日 木曜日
参加申込リンク:https://forms.gle/bbMHQyh6brjzqhdJA
ご参加希望の方はお早めにお申し込みください。6月18日金曜日の20時頃までにご登録のメールアドレスへBCCにてZoomリンクをお送りいたします。

◆早期外国語教育研究部会のお知らせ◆

日時2021年5月22日(土)14:00〜15:00場所オンライン(Teams)

LET関東支部 早期外国語教育研究部会では、下記日程でGIGAスクール構想をトピックとした講演会を開催いたします。会員限定の講演会ですが、簡単なアンケートにお答えいただければ非会員の方もご参加いただけます。

日時:2021年5月22日(土) 14:00~15:00
場所:オンライン(Teams)

題目:今、改めて整理しよう『GIGAスクール構想』(仮)
ご講演者:椿 康介 氏(NTT東日本 東京武蔵野支店 ビジネスイノベーション部 第2バリュークリエイト担当 担当課長)
司会進行:入江 潤 氏(一社・サステイナブル教育開発機構educore代表/元明星学園小学校副校長)

参加申込:以下のフォームからご入力ください。
申込みフォーム

申込締切:5月20日(木) 23:59【厳守】
Teamsはご講演者が所属する機関のものを利用する都合上、参加申込締切は厳守とさせていただきます。

お申し込みいただいたメールアドレス宛に、5月21日(金)にBCCで Teams 参加のためのリンクをお送りいたします。5月22日の朝になってもリンクを記載したメールが届かない場合は、LET関東支部事務局(let.kanto.office@gmail.com)までご連絡ください。