LET_KANTO 外国語教育メディア学会関東支部

新着情報一覧最新更新日:2018年3月2日

  • 研究大会情報
  • 部会・研修会情報
  • その他情報

◆LET関東支部音声・映像研究研修部会 2017年度第2回講演会のお知らせ◆

日時2018年3月17日(土)13:30~14:30場所東洋大学白山キャンパス 6号館2階6206教室

◆LET関東支部音声・映像研究研修部会 2017年度第2回講演会のお知らせ◆

タイトル: 第二言語の音声処理における潜在記憶の役割について―TTS合成音声を使用した実験的アプローチによる研究から
講師:松田 紀子 先生(藍野大学)
日時:2018年3月17日(土)13:30~14:30
場所:東洋大学白山キャンパス 6号館2階6206教室
大学ウェブサイト
交通・アクセス

概要: 反復することで次第に速く、効率よくものごとを行えるようになることは誰しも経験すると思います。
これは潜在記憶の働きによるものと考えられており、この潜在記憶は言語習得の基盤となるものと言われています。
本講演では、特に第二言語(L2)の音声処理に焦点をあて、潜在記憶に関連する認知的プロセスを探る目的で行った一連の研究の成果を紹介致します。
TTS(Text To Speech)音声合成ソフトウェアや心理学実験ソフトウェアを使用した実験的アプローチによる研究結果から、L2の音声処理における潜在記憶の役割を考察し、(わかったこととわからないことを含めて)英語学習及び教育に向けた実践的な示唆を述べたいと思います。

参加費無料・予約不要です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

発表資料は、こちらからご覧いただけます。

◆LET関東支部認知科学研究研修部会 2017年度第2回研究会のお知らせ◆

日時2018年1月19日(金)17:00~19:00場所足利工業大学 本館6階 睡眠学習センター(NIRS実験室)

◆LET関東支部認知科学研究研修部会 2017年度第2回研究会のお知らせ◆

日時:2018年1月19日(金)17:00~19:00
場所:足利工業大学 本館6階 睡眠学習センター(NIRS実験室) 
〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1
大学ウェブサイト
交通・アクセス

テーマ:「近赤外分光法(NIRS)を活用した記憶と学習の効率化に関する模擬実験」
ご参加戴ける場合は、下記にご一報下さいませ。
連絡先:rtobita@ashitech.ac.jp (足利工業大学 共通教育センター 飛田ルミ)

※スクールバス運行スケジュールの関係上、金曜日に実施しております。週末に実験の見学をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

◆言語教育エキスポ2018のお知らせ◆

日時2018年3月4日(日)場所早稲田大学早稲田キャンパス11号館4階

◆言語教育エキスポ2018のお知らせ◆
外国語教育メディア学会(LET)関東支部では、JACET教育問題研究会と「言語教育エキスポ2018」を共催します。

日時:2018年3月4日(日)
場所:早稲田大学早稲田キャンパス11号館4階

参加費: 無料
発表申込:個人研究発表を希望される方は、日本語で200字程度の発表概要を添えて、2018年1月9日(火)までに、shien@cuc.ac.jp へお申し込みください。
参加申込:言語教育エキスポ2018に参加を希望される場合、2018年2月25日(日)までに,shien@cuc.ac.jp へお申し込みください。
会場収容人数の関係上、希望者が300名に達したところで、申し込みを締め切らせていただきます。

詳しいお問い合わせは、言語教育エキスポ2018事務局(shien@cuc.ac.jp) までお願いします。

大会予稿集は、こちらからご覧いただけます。

◆LET関東支部2017年度特別研修会(講演会)のお知らせ◆

日時2017年12月16日(土)15:00~16:15場所早稲田大学早稲田キャンパス 11号館 4階大会議室

◆LET関東支部2017年度特別研修会(講演会)のお知らせ◆

発表題目: 日本の英語教育200年の特徴─政策から見た30年毎に来る転換期
講師: 小池 生夫 先生(慶應義塾大学名誉教授・明海大学名誉教授)
日時:2017年12月16日(土)15:00~16:15
場所:早稲田大学早稲田キャンパス 11号館 4階大会議室
交通アクセス
早稲田キャンパス構内案内図

概要: 私は英語教育に63年従事し、国の政策策定にも長く携わってきた。200年の英語教育形成の流れを政策中心に見ると、およそ30年ごとに山場が来る。その後流れが変化する過程をとることが多い。これは私流の仮説である。ではそれは何を意味するのか。なぜか。将来はどうなると思うか。皆様のご意見を伺ってみたい。

会員・非会員とも参加費無料、予約不要です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆外国語教育メディア学会(LET)関東支部第139回(2017年度秋季)研究大会のお知らせ◆

日時2017年11月18日(土)9:30受付~17:00場所東洋大学川越キャンパス 7号館

大会テーマ:次世代の技術を活用した新しい外国語指導・学習に向けて
後援:埼玉県教育委員会・川越市教育委員会
期日:2017年11月18日(土)9:30受付~17:00
会場:東洋大学川越キャンパス 7号館 ⇒ アクセス
(東武東上線 鶴ヶ島駅下車 徒歩約10分)
大会プログラムは、こちらからご覧いただけます。⇒ プログラムダウンロード [pdf形式]