LET_KANTO 外国語教育メディア学会関東支部

更新情報

LET関東支部第152回(2025年春季)研究大会の発表者募集を開始しました(更新4月1日)
ラーニング・デザイン研究部会オンデマンドワークショップのお知らせを公開しました(更新3月31日)
2025年度より研究発表促進プログラムがスタートします(更新3月31日)

新着情報最新更新日:2025年4月1日

  • 研究大会情報
  • 部会・研修会情報
  • その他情報
◆LET関東支部第152回(2025年春季)研究大会の発表者募集開始のお知らせ◆

【大会情報】
日程:2025年7月12日(土)
場所:高崎経済大学
内容:研究発表・実践報告、基調講演・シンポジウム等
大会テーマ:「CALLの教訓とGIGAの挑戦:持続可能なICT環境を考える」

【発表申し込み締め切り】
2025年5月6日(火)23:59
*締め切り日時を過ぎて提出された発表要旨は受理できませんので、ご注意ください。

※詳細はこちらをクリックしてください

◆ラーニング・デザイン研究部会オンデマンドワークショップのお知らせ◆

日時:2025年3月31日(月)から4月27日まで
公開形式:オンデマンド動画
題目:AIを活用したプログラミング 基礎編

詳細はこちらをクリックしてください。

◆研究発表促進プログラムに関するお知らせ◆

2025年度より、研究支援プログラムに変わって、新たに「研究発表促進プログラム」がスタートします。

こんな風に変わります:
・計画中の研究ではなく、支部大会で発表可能なレベルに達している研究を対象
・常勤職にない研究者への支援を目指す(大学院生や、期限付き常勤ポストを含む)
・プログラム独自の審査ではなく、支部研究大会の発表採択の審査に連動
・支部大会ごとに応募機会あり

※詳細は「研究発表促進プログラム(旧研究支援プログラム)」のページの応募要項をご確認ください。

◆関東支部研究紀要第10号の原稿募集のお知らせ◆

募集開始:2025年3月24日
投稿期限:2025年6月1日

※詳細は「関東支部紀要」のページをご確認ください。

◆教材・教授法研究研修部会オンライン講演会のお知らせ◆

日時:2025年 3月29 (土) 15:00~16:15頃
講演形式:ウェビナー(Zoom)
題目:「ライティング力の伸ばし方」
詳細はこちらをクリックしてください。

◆認知科学研究部会オンライン講演会・ワークショップのお知らせ◆

日時:2025年 3月22日 (土) 13:00 ~ 15:00
講演形式:ウェビナー(Zoom)
テーマ:「生成AIと英語教育の未来:その革新的事例と展望」
詳細はこちらをクリックしていください。